はぁ?
途中まではよかった。
いつでも話せるし、一緒にいるOS
リアルな女性より惹かれていく気持ちも
わかるなぁと。
問題は裏側を知った後ですよね
やっぱりネットだなぁ
なんかある種やっぱり理解し…
2017・3・31
すごく人工知能が発達した世界が舞台
主人公セオドアは
元妻との関係を引きずり、離婚の書類にサインできず前に進めない。
そんな中で人工知能のOS、サマンサと恋に落ちる。
セ…
えらい重厚なSFなのに、SF映画のスタイルを拒否した映画。
Siriが浸透した世界でさらに進化した人工知能型OSが登場。よう喋る。その人工知能に恋をするお話。
人工知能との仮想的な恋愛って日本だとも…
ズボンの深ばきも非リア充でも、スパイクジョーンズが撮れば、赤を際立たせ、お洒落になる。
自我を持つOSと言えば、HAL。
デイジーデイジー。
深く関わるほど哀しい結末になると解ってる、それでも。
…
恋を忘れた、恋に興味がなくなり、趣味や他の事に夢中になって溺れてしまった人へオススメ。
描かれているストーリーは、実際のところ、普通のカップルと余り変わらないです。彼女の設定はOSだけど、普通の人…
とてもリアルに感じる近未来でした。手紙の代筆屋がある時代。
コミュニケーションがどんどん難しくなっていくのかな。
相手を思う時間を放棄するんだから。
色んな行動や感情が代替出来るようになって、行っ…
人工知能に恋するお話。アプリとかを作る身として、OS1はUI/UX含め、かなり魅力的なOSでした。本当にあったならインストールして試すのは間違いない。もちろん脚本もよいバランス、人間の思考がユーモア…
>>続きを読むPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures