インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 461ページ目

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(圧倒された事には違いないのだが、どうも腑に落ちない点があったのでそこを織り込みながらツラツラ書こうと思います。もしこちらの解釈に間違いがあれば、ご指摘いただけると幸いです)

正直後半過ぎるくらい…

>>続きを読む

宇宙船の操縦士が環境破壊で人の住めなくなりつつある地球に子供たちを残して飛び立ち、別の銀河で第二の地球を探す話。
度胸星と2001年宇宙の旅と火の鳥望郷編とロビタが合わさったような映画。

今までに…

>>続きを読む

一部で囁かれていた「オシャレなアルマゲドンなのでは…」という予想に多少ならず乗っかっていたことをお詫び申し上げます。素晴らしかった。3時間という長さはまったく感じず(これが相対性理論か)。
瞬く間に…

>>続きを読む

ゼログラビティの時に映画館に行けなかったのが心残りだったので、今回は満を持してIMAXで観てきた。今年観たなかで最高だった。

地球の未来を託されたマシュー・マコノヒーがアン・ハサウェイとともに地球…

>>続きを読む

3時間あっという間に終わってしまった。
展開も始めはスローペースだったけど、途中からのテンポが半端ない!

宇宙のことは詳しく無かったけど、もっと知りたくなった、これからの科学に期待を持てるような映…

>>続きを読む

間違いなく今年の映画の中でも超傑作だと思う。
地球との時差によってあっという間に歳が子供達と入れ替わってしまい、ビデオメッセージで息子の結婚や孫の存在を知るシーンで涙腺がやられそうになった。
宇宙や…

>>続きを読む

埃が降る、古い本棚。宇宙船のフィギュア。‘‘老いた者’’たちへのインタビュー映像。

意味深な映像たちは、予兆ではなく事後の理。思えば、始めから、終わりを見せられていたのだ。

ドキュメントタッチか…

>>続きを読む

期待度MAXで観にいって、裏切られずに帰って来れました。
やっぱりこの監督好きだ。

宇宙を越えたところに何がある?途中まではゼログラヴィティみたいな感じかと思ってたけど、なるほど時空を越えるのね。…

>>続きを読む

壮大なストーリーだけど人間味溢れてた。
本棚ワールドに閉じ込められた時はどうしようかと思ったけど
ほぼハッピーエンドでよかった。
TARSはモノリスとハルっぽいし
スターゲートをこえて人類を進化させ…

>>続きを読む

地球滅亡・外宇宙の旅・未知の惑星・タイムパラドックス・ウラシマ理論・異次元と、SF要素をこれでもかと詰め込んでいるのに重厚さが滲み出るのはさすがクリストファー・ノーラン。親子愛をドラマ部分のメインテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事