インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

4.6
このレビューはネタバレを含みます
難しい内容だが、「、、ということで合ってる?」と自問しながら見る感覚が楽しかった。

ラストのシーンは伏線回収のようになっており、名作ミステリーの読後感に似た感動の連続だった。
Ashue
4.2
初めてだった。
これほどまで感情が表出した映画がこの時初めてだった。
甥っ子が何度も見て何度も泣いたと言うので見てみた。

私には現実離れした話は無理みたい😅
なんとも思わなかった💦
このレビューはネタバレを含みます

7回泣いた。

父と娘の別れ、思いも伝えられないほど遠くなってしまった距離、それでもたしかにお互いに大切に思う心と、ずっと見守っていてくれたのが父だったとわかった瞬間。そして最後の再会。
どのシーン…

>>続きを読む
Torao
5.0
やばいやばすぎるまじでやばい
まじでやばいぞこれわ
本当にやばいぞ
やばすぎる
まじで見入った
本当にやばいこれは。
湯
4.2
このレビューはネタバレを含みます

他の方のコメントで、SFファンタジー×ヒューマンドラマというのが1番腑に落ちた。

正直感想を書くのが難しいが、
骨組みとして、まず現実に起こりうるかもしれない飢饉→物理学を主軸としたSFと問題解決…

>>続きを読む
公開当時、劇場で観た。久方ぶりに観たが覚えていたはのは、序盤の砂嵐とアメリカンハウスだけ。本作、こんなに物理学×家族×人類だったんだ。中年の自分が高齢の娘を看取るなんて泣けるよね。
4.0
FSおもしろ〜という気持ちとムズ〜という気持ちになったけど前者が勝った✌️
SFの作品を鑑賞するのはほとんど初めてだったけど、これから色々なSF作品を観ていこうと思った。
物理サッパリな私には難しい部分もあったけど、宇宙は希望であり恐怖だな…。
地球に住めなくなるのも案外近い未来かもね。
onion
4.0
量子がどうとかよくわかんないし、何やってるのかよくわかんないし、一緒に行った女の最初の星での行動があたおかすぎて腹立つし、長いし、オチも読めるけど、泣いた。

あなたにおすすめの記事