細かいことは全然よく分かってないんだけど、なんかすっっごいものを観た
ワームホールだとか相対性理論だとか知識としては知ってるけど、実際想像もつかない
宇宙とか時間とかもう果てしなすぎて怖いよ
モー…
愛の力だった。
うまく言葉にできないけど。。。
そういうように感じました。
一度も行ったことのない宇宙空間をリアルに、まるでこうだと感じさせてくれる映像が美しく、想像力すごい。
アメリアの途中の…
SFの金字塔
170分という長さを感じさせない超展開が連続の宇宙空間でのミッション。
内容がとても難しく、SF好きの友人曰く、一度の試聴で理解するのはとても無理なクオリティとの事。
時間の…
「インターステラー」(2014)
初上映10周年のIMAX記念上映。この作品をみるのは5回目。ついこの前チャステインとデイモンの「オデッセイ」をみたので一段たのしめた。
はじめてIMAXでみること…
正直、途中まで「難しい...!」と思う瞬間はあったけど、それを吹き飛ばすくらい感動した。宇宙の怖さも、美しさも、孤独も、希望も一気に感じられた。映画館で観たら没入感が違うんだろうな。SFはなるべく映…
>>続きを読む宇宙の素養がないからか全くついていけなかった
『パプリカ』とかもそうだけど、こういう、大衆が評価してるのに自分が全く理解できない分野の映画に出会うと惨めな気持ちになる
食わず嫌いはよくないと思っ…
地球滅亡間近、移住先となる惑星の調査のため、父は二人の子供を残し宇宙に向かった。たどり着いたその星では1時間で地球の7年分の時間が過ぎる。
彼は地球に残した子供たちに再び会えるのだろうか。
┈┈┈┈…