名映画。黒人のいままでの受けたことに対して忠実に再現しているように見える。この映画で史実を受け入れながら何をするのかということやその場の感情が如実に反映される。途中で脱落することも間延びすることもな…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
スティーブマックィーン監督作品
奴隷がいない、差別の少ない国に生まれて、なかなか知る機会のなかった人種差別の歴史を知ることになった。
時代は1800年代前半?自由黒人だった主人公ソロモンが、奴隷…
奴隷制度真っ只中のアメリカ。「自由黒人」であるはずのソロモンが罠にはめられ、他の黒人と同じように鎖につながれ、ムチで打たれ、強制労働をさせられる地獄へと落ちていく。家族と幸せに暮らし、誇り高き音楽家…
>>続きを読む日本に住んでると、あまり考えたことがない奴隷問題。
黒人、白人の差別があることは感じてたけど、昔はこんなにも黒人の方が不当に扱われてたっていうのを知って、心が痛かった。
実話であるということ、
こん…
気が重くてなかなか観なかったシリーズの一本。
これは、マジでよく作ったなと言う、大変価値の高い作品でした。ブラピありがとう😭あと、ベネさんをはじめマイケルファスペンダーもポールダノも出ててヒールであ…
このレビューはネタバレを含みます
"それでも夜は明ける"の邦題は批判されがちだが、決してポジティブな意味だけでなく、救いの希望が持てない中、奴隷の日々がただ過ぎていく非情さという意味も込められた邦題なのではと鑑賞中に感じた。
ソロ…
© 2013 Bass Films, LLC and Monarchy Enterprises S.a.r.l. in the rest of the World. All Rights Reserved.