ウォルト・ディズニーの約束に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウォルト・ディズニーの約束』に投稿された感想・評価

5.0

メリーポピンズを更に大好きにさせてくれる素敵な作品‼️

原作では気づきにくいトラヴァース夫人の子ども時代の父との記憶とバンクス氏が重なって描かれていて、「単なる銀行員」ではなく、“父を救いたい”と…

>>続きを読む
いの
4.2

最後に原題を知ってまた涙
原題からまったくブレることなく作られた、今作の根幹にあるであろう想いに深く感じ入る。そうそう、そうなんだ。そういうことなんだ


   ***

映画「メリー・ポピンズ」が…

>>続きを読む
み
4.5
なんかずっと泣きそうだったし何回かめっちゃ泣いた
エンドロールで当時の実際の写真とか録音とか出てきてありがたい…
キャストも最高だった
また観たい
とりあえずメリーポピンズ観直そう

300作品目レビュー!
ということでずっと見たかったこの作品を。

メリーポピンズ大好きな作品だし、ウォルトが物凄く大切にした思い入れのある作品であることも知っていた。
この後もう一度観てみるつもり…

>>続きを読む
4.2
記録です
メリー・ポピンズ観てから
これを観て
またメリー・ポピンズを観た。
5.0
ほんとによかった。もっと早くであいたかった。

絶対メリーポピンズみてからみてほしい。
D5
4.3

この映画だけ見て感想を語っても意味がない。

『メリーポピンズ』を見てからこの映画見ることに価値がある。

そしてもう一度『メリーポピンズ』を見ることによってさらに価値を発揮する。

まるでひつまぶ…

>>続きを読む

想像や空想好きだったはずのトラヴァース夫人が、お酒に溺れていく父親の、「この世は幻に過ぎない」という言葉や父の死後は叔母さんの影響を受けながら現実主義者にならざるを得なかったのが苦しい。

ただ「夢…

>>続きを読む
4.2

メリーポピンズは映画も舞台も何度も観て何度も泣いたぐらい好きだったけど、映画化にこういう経緯があったのは知らなかった。(すごく大変だったことは聞いたことあった)
メリーポピンズは曲も素晴らしいし、家…

>>続きを読む

ウォルトディズニーとディズニー社にとってメリーポピンズがいかに大切な存在であるかを実感した。

「ディズニーはウォルトという人が作った会社で世界観である」ということはしっていたけど、ディズニーの象徴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事