そこのみにて光輝くに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『そこのみにて光輝く』に投稿された感想・評価

シネマアイリス製作の函館映画を見ようキャンペーンその一。
函館に住んでてうっすら感じる絶望感が画面越しに伝わってくる。音の表現も効果的。演技は言わずもがな。キャラクターの実在感が半端ない。
ただ菅田…

>>続きを読む
4.4

壮絶な、それでいて刹那的な愛。諦めているようで、諦めてない人生。終わらない介護、貧困から来る売春。ただ単に日々を暮らすだけでも地獄のような毎日で、生をつなぐのはそこに愛があるから。

リアリティを追…

>>続きを読む
おか
4.6

悲しい話。
これ全部がうまく行かない可能性あるなーと思いながら、慎重に物語を見ていく感じ。自分が想像してた最悪の結末よりはましだった。まぁ…流石に、光り輝く場所の話だから、少しは希望がないとね…。

>>続きを読む
公開時から何度見たことか。
自分的には、これを超える映画に出会っていない。

脚本、演出、俳優どれをとっても素晴らしい作品なんだけど、自分的には函館という街への愛憎がそうさせているような気がします。
mizuki
5.0
邦画だと怒りとこの映画に敵うものを未だ見てない。こちらは元上司おすすめ。
マジで拓児が菅田将暉じゃなかったら
どうしようもない気持ちが払拭出来ないまま
ラストも全く入ってこなかったと思う。
ライター貸して本当に良かった。
4.3

・映画って面白いなってなったきっかけの映画
・人一人の人生、ドキュメント的な気持ちで見れた
・弟のシーンはまじで達夫に感情移入して観た。
・MIU404の人生に障害物がいくつあるかは人それぞれで、誰…

>>続きを読む
azumi
4.6
貧富の差、お金が無いと下に見られてしまう社会
実際にこゆう家庭があると思うとしんどすぎる、、

綾野剛がタバコを捨てて菅田将暉をハグするシーン、あれは名シーンだ

おもしろさ:4.2
しんどさ:4.0

本当に最高……
めちゃくちゃいい……
そして本当にしんどい。

人生の袋小路に追い込まれた人たちのドブの底みたいな陰鬱な世界観。
ドブの底に咲く花みたいな仮初…

>>続きを読む
4.5

「そこのみにて光輝く」
どういう意味なんだろうとみていたが腑に落ちた。達夫は決して目立つような人間ではないし多くの人に力を与えられるわけではない。だけどたくじと千夏の中で光り輝いていているだけでいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事