恐怖のまわり道に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『恐怖のまわり道』に投稿された感想・評価

まずこの作品を六日で撮った事に驚き。
シーンもたくさんあるし、疑うくらい凄い事。
ストーリーもツッコミどころ多いが、次から次と展開して飽きさせない面白さ。

性悪女?のバックストーリーがわかるともう…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

売れないピアニストの、ニューヨークからロサンゼルスまでのヒッチハイク。金、女、雨…、そして魔が差して…。ノワールだねぇ。

雨の中、車内越しに警官にライトを照らされる、困り顔の冴えない男。こういうシ…

>>続きを読む
カイ

カイの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ギレルモ・デル・トロの「ナイトメア・アリー」に備えて。彼が挙げたノワール映画10本の内の一作。憔悴し切った男・アルがダイナーで振り返る事の顛末。「自分は何故こうなってしまったのか」。歌手で恋人のスー…

>>続きを読む
教授

教授の感想・評価

-

67分で、非常に低予算。76年も前の映画。その中に、脚本の面白さ、物語の不確かさ、そして「人間を描く」ということがしっかりと文字通りフィルムに焼き付けられている。

本作のように古過ぎるほど、古い映…

>>続きを読む
とちこ

とちこの感想・評価

4.0

物語りがシンプルかつまとまっていてとても見やすいです。
主人公の男が意図せず何かの不運に巻き込まれっているフィルノワールものだと思うんだけど、これはとても不憫だわ。冒頭から最後までメランコリックなム…

>>続きを読む
1945年EGウルマーのフィルムノワール。67分。一人称サイコ物の元祖で嘘を現実のように見せるので全部妄想に見える。エンゼルハート、メメント、ロストハイウェイ、裸のランチとかに影響を与えてると思う。
「死ぬまでに観たい映画1001本」676+60本目

エドガー・ウルマー監督の作品初めて。

フィルムノワール。
leo

leoの感想・評価

-
フィルムノワール
主人公がお気の毒、悪夢だなあ

途中から妙な気分になるけれど、笑える

「殺すつもりはなかったんだ…!」
みたいなのよくありますよね。
これは典型的なそんなやつ。

とりあえず、ヒッチハイクするのも乗せるのも良くない😂😂😂

I was like〜という表現は最近の表現…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.6
信用出来ない語り手なのは分かるけど、だからと言ってそれが話を面白くしてるわけではなく…

あなたにおすすめの記事