真昼の不思議な物体の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『真昼の不思議な物体』に投稿された感想・評価

遊

遊の感想・評価

-
寝ピチャッポン
また観るけどさ

不眠症の人にアピチャッポン観せたらちょっとは症状改善されるんじゃないかって不謹慎ながらわりと本気で思ってる
(22年4月17日 イメージフォーラム 4点)
sonozy

sonozyの感想・評価

4.5

アピチャッポン先生の長編デビュー作。
監督とスタッフがタイ各地を旅しながら、一人の女性が語った物語を、出会った人たちがリレーする形で物語を創作していくという、ドキュメンタリーテイストの不思議作品。

>>続きを読む
木

木の感想・評価

-
白黒の映像に白い字幕、見づらすぎる
sashaice

sashaiceの感想・評価

3.4

不思議すぎて、、何が起こってるのやら。。こんなランダムに話されても😅まさに迷走と瞑想。発想は面白い。低予算だけど遊び心が弾けちゃったという感じの実験的作品。直線的には何の繋がりもない、村人が作った話…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

4.0

相手を失った男についてのラジオドラマが流れる中、カメラは別世界に入り込むように都会から自然へと移動する車からの景色を映す。そしてカメラが辿り着いた先で女性が父にバス代のために売られた経験が話される。…

>>続きを読む
変だなー。こんな作品撮る人他にはいないよな。監督の映画を観ると、お医者さんも効く人を選ぶ魔術師なんだなと思う。
mona

monaの感想・評価

-
“Tomorrow I will love you”

現実を操作し手直しすることが映画という箱の中で可能であること、
そういう《開かれ》の力を作り手が信じていること
5555

5555の感想・評価

4.5

ドキュメンタリーであるものの、架空の物語を中心に映像が展開していく作品。リレー形式で即興的に生み出されていく物語は、夢の物語のように合理性がなく予測不可能で面白い。語り手たちの生きている現実と、語ら…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.2

まず試みが面白い。とはいえ言われなければ気づきにくいとは思うが。それにしても東南アジアはカラーのほうが映える。だからこそ普通ならロケ地の力で話を保たせるだろうところを、モノクロの選択により強制的に撮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事