イーダに投稿された感想・評価 - 38ページ目

『イーダ』に投稿された感想・評価

YuK

YuKの感想・評価

2.6
時代背景や修道女や宗教などの予備知識があれば見方が変わっていたかも
その上でもう1回観ると違うかも
みか

みかの感想・評価

3.9
見逃していたのでアンコール上映で。モノクロの映像が美しい。イーダとヴァンダ、対極のような姪と叔母。それぞれが選んだ道。
skip

skipの感想・評価

4.0

映像美に様式美。人物・対象物が四隅に配置されて広いスペースに凛とした自然や敬虔な宗教の絵が設置される。重いテーマとはミスマッチな気もするが白黒のスタイリッシュ映像が実にかっこいい。ひとつあげると静止…

>>続きを読む
クリ

クリの感想・評価

4.0
被写体をあえて中心から外し、空間を意識させる構図が美しい
そこに宿るのは不可視な神かはたまた…

とっても良かった。
修道女の誓いを目前に控えた少女が、自由に生きる叔母に初めて会い、顔も知らない両親の跡を辿る。そして人との出会いによって揺れ動いていく。
重いテーマを扱ってもいますが、淡々とした演…

>>続きを読む
定点カメラでの撮影が、映画全体に静けさを与えている。
音楽や物音の巧みな使い方に、観客が引き込まれていくのを感じた。

(あまりに静かなため、うたた寝しかけたこともあえて記載しておく。)
慎一郎

慎一郎の感想・評価

4.0

アンジェイ・ワイダ、ロマン・ポランスキーらの系譜を受け継ぐ、正統派のポーランド映画。懐かしのスタンダードサイズ、モノクローム、そして徹底的にスタイリッシュな構図、あらゆるところにポーランド派へのリス…

>>続きを読む
nccco

ncccoの感想・評価

4.2

静謐という言葉がぴったりの美しい作品。
少女は束の間の自由な時間で早々に世俗を悟り、元の信仰の世界へ帰っていく。モノクロの画面が主人公の抑えた意思の強さと心の美しさを際立たせる。
イーダがドレスを着…

>>続きを読む
あきら

あきらの感想・評価

3.0
白と黒だけではない国を歩み続ける灰色の少女、どの瞬間を切り取っても幽玄な絵画かと思うほど美しい映画。
大人の階段を上っていく少女にドキドキ。外を知ることで自分を知れる。内だけ見ていても、それは本当の自分とは言えないかも。まだ知らない自分がいる。それを見つけるか見つけないかは、自分で選べば良い

あなたにおすすめの記事