インサイド・ヘッドに投稿された感想・評価 - 1210ページ目

『インサイド・ヘッド』に投稿された感想・評価

とし

としの感想・評価

3.8

ピクサー20周年特別作品。ドリカムの歌がオープニングで流れる新しい手法だがやはり歌はエンディングで流した方がいいんじゃないかな? 脳内にある感情がそれぞれキャラクターになっていて日々の生活は確かに感…

>>続きを読む
しょー

しょーの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画を観る行為とはスクリーンに映像と同時に自分の記憶やその時の感情も投影して再確認するものだと常々おもっていたけど、まさにそのまま表現されていてびっくりした。『あなたの物語です』って言うのは伊達じゃ…

>>続きを読む

ドリカムの歌に関しては、あれをエンディングで聞いて余韻ブチ壊しよりはオープニングで我慢の方が数千倍マシ。日本版テーマ推進派と良心ある人たちが闘った結果、ああいう肉を切らせて骨を断つ戦法が出来たんだと…

>>続きを読む
いまい

いまいの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ビンボンにはじまり、イマジネーションランドの理想の彼氏、トロフィーの山、あるあるすぎて、私の話してるのかと思っちゃった。

小さいときにいた、ドロッとした飴の涙を流す友達がいたこと。
例え毎日が悲し…

>>続きを読む
saya

sayaの感想・評価

4.2

ディズニー映画はピクサー以降、絵がどうしても好きになれなくて観たことなかったのですが、これは内容で絶対に観たいと思いました。


悲しみは誰しもが持ちたくない感情で、ないことにしてしまいたいものです…

>>続きを読む
voce0614

voce0614の感想・評価

4.0
嬉しいだけではなく、悲しい感情も
性格を形成するには必要と
教えてくれる作品でした(o^-^o)

期待値が高すぎました…。

まずドリカム。
エンドロール時に曲だけ使われるのかと思ってたけど、あれはさすがに…。

本編も、ヨロコビのまくし立てるような早口と、「私が常に正しい」的なところにいまいち…

>>続きを読む
開映時間15分後の入場で、ドリカムを完全回避成功!
やったね

「これはあなたの物語です。」
監督がはじめに入れたこの言葉は嘘ではなく本当で。
記憶、感情、主体、アイデンティティ、自我、思春、、、。
全てを優しく丁寧に教えてくれる。
どこを取っても、
「これはあ…

>>続きを読む
tyga

tygaの感想・評価

1.0
子供向け
最初のドリカムいらない
短編:南の島のラブソングもいらない
少しほっこりした
将来、自分の子供に観せたいと思った

あなたにおすすめの記事