未来を花束にしてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『未来を花束にして』に投稿された感想・評価

3.0

もちろん演技には問題なし!ただ何かが物足りない感じがしました。歴史的には非常に大事なお話で、フェミニズムの発端に近い歴史的出来事であるはずなのに、あまりstory tellingが上手くできてない感…

>>続きを読む
john
2.7
これまでの常識だと思われていたことを覆すのは並大抵ではないのがわかる
犠牲にしたもの、方法など、当時の考え方と100年後の今となってはの状況とでいろいろ考えさせられる
yyk
3.0

キャリーマリガン大好きだーー

さすがに配慮は行き届いてはいるが、性加害描写が少しあるので、苦手な人は注意。

サフラジェットについて知識として知ってることでも、一人ひとりに人生があったことを身近に…

>>続きを読む
Shi
2.5

記録

1912年ロンドン、参政権を求めて戦った女性の話。
時代が変わるのは現状に疑問を抱くところから。

今でも何かしらの団体のデモ活動が行われているけれど、その正しさの判断が難しい。
100年以…

>>続きを読む
3.0

題名でマイナス1ですね💧
なぜこんな邦題にしたのだろうとずっと考えているのですがわかりません。
とにかくキャリー・マリガンがかわいくてこんな役似合わないと思うのになりきれてしまう演技力。メリル・スト…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【deeds not words】

英国を舞台に、参政権運動に身を投じた女性達の話。

50年間平和的に訴えても聞き入れてもらえない、だから言葉でなく行動で示せと、指導者Pankhurstが叫びま…

>>続きを読む
メリル・ストリープはゲスト出演?素敵な女優さんが何人も出ていたのに、いまひとつ活かされていなかったような。誰か一人に焦点を絞ったほうがよかったのかも。
sh
3.0
夏季授業で視聴。環境における人の変化を、2時間弱に詰め込んだような内容だった。

死んだら未来は見えない。
3.0

『未来を花束にして』
サラ・ガヴロン監督
2015年公開イギリス作品
鑑賞日:23.01.27 U-next

【Story】
1912年ロンドン。
劣悪な環境の洗濯工場で働くモードは、同じ職場…

>>続きを読む
Tomiji
2.4

本で、文字の中ではずっと見ていたサフラジストたちが出てくる!とドキドキしたんだけど、割とシリアスで真面目なつくりだったので、もっとひとりひとりのキャラが立っているのを観たかった。

エンドロールで各…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事