恐竜100万年に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『恐竜100万年』に投稿された感想・評価

いいよ~。最高の仕上がり。
1966年にこれだけ恐竜の形ができあがってるのに感動。
しかもそれをストップモーションで撮影。偉業。

どこぞのジュラシックワールドより
当時の人を確実に唸らせたことは確か。

古風な恐竜映画の傑作。

ナレーション以外にほぼ台詞が無い作品で
昔の漫画なんかでよく見た
あるあるな原始人達が出てきます。
(と言うには男女共に美形過ぎますが)

ハリーハウゼンの恐竜たちも見事で…

>>続きを読む
BAC

BACの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・「アイ~ヤ~!」という声が聴こえてくると、さすがに笑ってしまうが
弱肉強食の世界に囲まれた原始人の大変さも、そこそこリアルで切実さもあり、面白く観れた。

・トリケラトプス勝利! 好きな恐竜なので…

>>続きを読む
言葉以前の話なのでセリフが一切ありません。恐竜のしょぼさは目をつむりたくてもつむれませんでした。恐竜というよりイグアナとカメですよね。
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.6

今日は原始人のお勉強。

CGで何でも作り出してしまう
映画に慣れちゃってたから
逆に新鮮で面白かった〜!

昭和の特撮ヒーローものに
出てきそうな恐竜たちが
観ていて楽しい。
恐竜に紛れて、
イグ…

>>続きを読む
琉太

琉太の感想・評価

4.0

ストップモーションで撮られた恐竜や、人間との合成された映像とか凄く前時代的で良かった
CGに慣れてしまっていたので新鮮
30年位前に観た時は着ぐるみの方が良いのにと感じたが今さらこの良さが分かった気…

>>続きを読む

村での恐竜との闘いは白眉。

まるでサイレント時代に立ち返ったような60年代スペクタクル。

おおらかな気持ちで見てくだせぇ。

思い出補正で加点あり。


子供の頃、TVで観たヤツとは、違うのでビ…

>>続きを読む

名前のインパクトで借りてみた。

主にウホウホ言ってる人が主役の物語なんですが、
襲ってくる恐竜は、弱そうな恐竜でも1体1体ちゃんとそのシーンはモブキャラではなくて主役として使われているんですよね。…

>>続きを読む
おお、「時計仕掛けのオレンジ」で主人公がトランス状態の時に見る映像の1ショットがこれだったとは。
カクカク…カクカク動く恐竜たち、ストーリーがどうのは余り記憶にない?!

でも、今やジュラシック・パークなどによる映像基準が上がっているジャンルでこういうのもたまには面白い😊

あなたにおすすめの記事