イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 734ページ目

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」に投稿された感想・評価

beni

beniの感想・評価

4.5
オーストラリアで一足先に見た思い出の映画!意外とユーモラスで予想以上に深い。

第二次世界大戦の中、ドイツ軍が指令を出すために使用した暗号、エニグマを解読したアランチューリングの生涯をもとに製作された映画。孤独や人間関係で苦しむ中、彼は当時では考えられないような方法でこの暗号の…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

5.0

試写会で見ました。出演者の演技はどれも素晴らしかった。
エニグマ解読までの見せ方も良かったし、チューリングの繊細さの見せ方も良かった!
エンタメ作品であり伝記物としてと成立していると思います。
この…

>>続きを読む
さとー

さとーの感想・評価

4.8
マイノリティーであることの孤独切ない映画でした。
哀しみと怒りを感じました。
ベネディクトの演技が凄い。

想像よりずっと面白かった。ベネディクト・カンバーバッチもいいけど、彼より上手を行くマーク・ストロングも最高!癒せない永遠の孤独…ラストはちょっと切ないな。

『陸軍中野学校』イギリス版、みたいな話だ…

>>続きを読む
みよし

みよしの感想・評価

4.6

彼の功績は素晴らしいしイギリスはハッピーエンドだけど、彼の人生は全然ハッピーエンドじゃない〜。悲しさ切なさ満点。演技も、内容も、演出も、いやはや、おもしろかったです。カンバーバッチさんの演技恥ずかし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

実話映画はネタバレの境界線が難しいけど、私はアラン・チューリングを全く知らずの鑑賞なので無知目線で。簡単に説明すると、ドイツ軍の解読不可能な暗号"エニグマ"を解くために英国の天才ならぬ変人が集う。更…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

5.0
題名に込められている意味と問掛けに彼の苦悩を思うと衝撃的で、暗号解読が主眼にならない展開は予想を超えて突刺さる
様々な秘密を背負い続ける劇的な半生に圧倒される
kazz

kazzの感想・評価

5.0

偽り、装うことのできない不器用な人間。あまりにも残酷な時代に生まれてしまった天才。
ナチスの暗号を解読する為集められた人々の一人が主人公。
主人公にとっての暗号とは、普通の人々が湾曲的な言葉を使うそ…

>>続きを読む
wataruf

watarufの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の語学力のせいでこんなに点が低くなっちゃったけど
この映画は本当に感動した すべての要素がバランスよく絡まってて、演じている人達の「力」みたいなものが伝わってきて、自然と涙が出た
特にベネディク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事