イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 1250ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

Nakokoko

Nakokokoの感想・評価

4.0
良作。その時代の難しさや戦争のなかでも苦しさが伝わってくる映画であり、ひっそりと偉業を成し遂げていく様子が観ているこっちもスリリングに感じられた。
サスケ

サスケの感想・評価

3.5
コンピューターの概念を初めて理論化した男の話。

キーラーナイトレイ可愛すぎるけど、誰ともエロい感じにならないのが勿体なさすぎるしなんならブスがやった方が現実に忠実でよかった。
なかの

なかのの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

イミテーション要約すると『真似っこ』。
アランの周りと同じように普通になろうとしていた事とか、恋人を機械に模倣してた事とか沢山のことを含んだとても意味深なタイトルだなと思った。

アランチューリング…

>>続きを読む
caoritto

caorittoの感想・評価

3.0

カンバーバッチの演技がとても良い。
目がきれい。
天才って孤独なのかな。
私の周りにいる外国の研究者は子どもの頃ADDとか自閉的とか診断されたことがある人が多い。
チューリングも人の気持ちを理解しに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主演が人気のベネディクト・カンバーバッチで、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのキーラ・ナイトレイも出演。内容に興味が無い人も観に行ったかもしれない。

が、正直注目される程の面白さは無かった…

>>続きを読む
最近は海外ドラマばかり見ていて久しぶりに映画を見たんだけど、一発目が本当に良い映画だった!まだ見たことない人は是非見て欲しい作品。
カンバーバッチの演技がすごい。
他の作品も見てみたくなります。
三太

三太の感想・評価

3.8
カンバーバッチはホームズといい今作品といいインテリ役がハマりますね

いろんなサイトで評価高かっので観賞しましたが楽しめました
Kns

Knsの感想・評価

3.8
エニグマを発明した天才の苦悩と闇。性別ではなく、能力が重要である。

「カンバーバッチ主演の暗号解読もの」としか知らずに観たら、世界大戦という背景、ホモセクシュアルへの偏見など、もっともっと深い話で考えさせられた。何年にも渡った実話を2時間にしているので時間の経過が分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事