イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 1253ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

Mayuko

Mayukoの感想・評価

3.7
アランが賢すぎていろいろやばいです笑
でもこういう人が実在したという事実は知っておくべきだと思います
カンバーバッチがかっこいいんですよ。人間描写、背景描写、カット割り、色使い総合的に素晴らしかった。
みどり

みどりの感想・評価

3.8
これ系の話大好きです。
解読した後の誰を生かし、殺すか、の話し合いの部分で深く考えさせられました。
tantan

tantanの感想・評価

3.9

先日実物のエニグマを見て知りたいなーとと思っていたところ。

アランチューリング自体がとても興味深い人物。
戦争はいやだけど、この一連の話はおもしろすぎるよーー。

映画のその後の話になってしまうけ…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

4.5


〝時に誰も想像しない人物が誰も想像できない偉業を成し遂げる〟

教科書に載っていてもおかしくないくらいの人がつい最近までずっと秘密にされてた事実に驚く。

アラン・チューリングという人がいたという…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5
アランが仲間達と成し遂げた偉業。
なのに、国の法律や政府のせいで、若くして自殺に追い込まれてしまう。
時代なのか、国民性なのか、ひとりの天才を闇に葬ってしまうなんて、ヒドイ!
なんか哀しい結末だった。

職場の上司にずいぶん前に紹介されてやっと鑑賞。
ドイツ軍の世界最強の暗号エニグマを解読した天才数学者アラン・チューリングを描いた映画。

まさかこのチューリングマシンがコンピュータの概念となったとは…

>>続きを読む
るな

るなの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

暗号解読のための装置作成。
苦戦しながらもなんとか達成。
結構好き。
CHR

CHRの感想・評価

3.8

時として誰も想像しないような人物が
想像できない偉業を成し遂げる
素晴らしい映画でした。うまく言葉にできない
ラストシーンでクリストファーに向かいながら部屋の明かりを消すところがグッと来た
あなたが…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

4.2

my2015映画館#37》これまた非の打ち所がない傑作かと…ノルウェー人監督のモルテン・ティルドゥム監督、初見でしたが脱帽です。
第二次世界大戦の終結を早まらせたと言われる天才数学者アラン・チューリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事