イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 1252ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

まなみ

まなみの感想・評価

3.5
ヒューマン性もありつつ、天才的な部分がただただ感嘆。
集中して見れる時だけ見れる映画。
Iri17

Iri17の感想・評価

4.0

傲慢な数学者が仲間と協力して成長し、ナチスの暗号解読に挑む。ナルシストで無愛想な男が徐々に協調性や愛を知るようになるが、様々な問題が立ちはだかる。

色々な視点から観ることができる作品で、かなり完成…

>>続きを読む
Beeske

Beeskeの感想・評価

3.7

自分文系だけど、こーゆーのは好き。
数学って答えが出るからいいよね。

実話を基にしているのが衝撃だった。救えた命も上で情報操作して、選別してたんならやりきれないね。身内としては。
答えをどこに求め…

>>続きを読む
shushu

shushuの感想・評価

3.9
天才の葛藤。
天才にしかわからない、孤独。
主人公の行動は好奇心なのか。
第二次世界大戦でドイツが敗戦したのはこの人がキッカケなんだと思った。
実話を元にしてるってことが驚き。
変わり者の天才が暗号を解読する話。その過程も面白かったけど、成功話だけで終らない、その後が考えさせられ、悲しいけど良かった。
yuchun1020

yuchun1020の感想・評価

3.5
コミュ障の天才にはこだわりと世間への捨てきれない羨望があって、きっとそれを手に入れることは一生ないのだろう。複雑な思考でも結果は単純、人生を望む通りに歩むには才能だけではいけない。
ぽん

ぽんの感想・評価

4.5

この映画のテーマは主に3つある。「戦争」、「天才」、「LGBT」だ。
主人公アラン・チューリング率いるチームが暗号を解明した後、メンバーの1人が兄を乗せた旅客船を助けてもらうべくチューリングと対立…

>>続きを読む
ysms

ysmsの感想・評価

4.0

やっと観ました。天才なんて変わり者で変態じゃなきゃやってられない。まさにモンスター。政府50年の秘密。戦争は変わるのか。エニグマ解読は可能なのか。二重スパイはだれなのか。。アランチューリング(カンバ…

>>続きを読む
Mayuko

Mayukoの感想・評価

3.7
アランが賢すぎていろいろやばいです笑
でもこういう人が実在したという事実は知っておくべきだと思います
カンバーバッチがかっこいいんですよ。人間描写、背景描写、カット割り、色使い総合的に素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事