イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 916ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

ロッゴ

ロッゴの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

難攻不落の暗号「エニグマ」を解読し、「チューリングマシン」とかいうやたらかっこいい名前の計算モデルを考案したアラン・チューリングの話 タイトルは「イミテーション・ゲーム」…
世界中の中二病患者を虜…

>>続きを読む
3syaku

3syakuの感想・評価

3.4
解読師としてはキーラナイトレイが美人過ぎるでしょ!
こんな装置だったのと歴史発見的な面白さもあります
N

Nの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

天才の実話。
ジョーンと出会って周りと打ち解けていった。このまま順風満帆にいけばいいと思ったけど、そうはいかない。

最後のテロップがただただ辛かった。
彼の孤独と苦悩は誰もわからん。
saltyfox

saltyfoxの感想・評価

3.9

ナチスドイツ時代のエニグマと呼ばれる暗号を破ったイギリスの天才数学者の実話。
エニグマってゲームだったか漫画だったかで聞いたことある!というレベルでしたが、このことだったのかー。
この時の暗号解読が…

>>続きを読む
実話っていうのがすごかった。

天才は凡人には理解されにくいけど、それに屈しないからこそ天才でいられるんだなぁ
fucchy

fucchyの感想・評価

4.1
1人の天才の苦悩とそれを認めていく周りの人間。天才すぎるゆえの孤独みたいな。これがノンフィクションだと思うとホントにすごい人だったんだなと思う。

暗号謎解きでワクワク!?アクションもあるぞ!みたいなナショナルトレジャー的な映画かと思ってた頃が僕にもありました——。

なんともジャンル分けが難しい映画だけども、敢えて言うならヒューマンドラマ。一…

>>続きを読む
SHU

SHUの感想・評価

3.8

2019-#43
犠牲

第二次世界大戦で使用されたナチスドイツ軍の暗号エニグマを解読した
アスペルガーで性的マイノリティに苦しむ天才アラン・チューリング
お恥ずかしながら彼のことは知りませんでした…

>>続きを読む
かつの

かつのの感想・評価

3.6

1人でやるよりも大勢でやる、仲間と力を合わせて、綺麗事に聞こえるかもしれないけど、結局そういうことなのかなって。
人は1人では生きていけない、生きてはいけないんだなって。
そして大いなる目的のために…

>>続きを読む
suzusaco

suzusacoの感想・評価

3.9
カンバーバッチは賢い役が合うなぁ。
才能はあるけど、変わり者。苦労が多いよね、、少し前に観たスティーブジョブズを思い出した。

あなたにおすすめの記事