イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 914ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

34

34の感想・評価

3.8

ビューティフル・マインドつながりで鑑賞したけど、興奮よりも孤独や辛さを感じてしまった。天才といえば聞こえはいいけど、天才が故に理解されないことが多く、彼らにとってこの世界は生きづらいものだと思った。…

>>続きを読む
みどり

みどりの感想・評価

3.8
彼が成した偉業は、例え人に知られることがなくても、古い時代の中に忘れ去られたとしても、不条理な法に彼の名が汚されたとしても、その真価を決して変えることはない。
U-571と併せて観たい作品。

エニグマ暗号機奪取の映画と、エニグマ解読……どちらも凄まじい戦いです。
左目

左目の感想・評価

4.0
ビューティフルマインドしかり凡人としては実在した悩み多き不遇の天才というものにどうしても憧れと哀愁を覚えてしまう。
suzu

suzuの感想・評価

5.0

時に、誰も想像もしない人物が、誰も想像できない偉業を成し遂げる
Yuka

Yukaの感想・評価

4.5

2022.8.13 久しぶりの鑑賞
「アラン・チューリング」を描くには充分なほど繊細で、切ない物語。最後うるっときた。ベネディクト・カンバーバッチが凄く魅力的。戦時下という緊張感もあってドキドキする…

>>続きを読む
ちゃす

ちゃすの感想・評価

4.6
アラン・チューリング知ってる人は絶対見てほしい。
実際の第二次世界大戦時の映像も映画の中で散りばめられてて歴史好きな人でも楽しめる。
天才ってすごい。

この緊張感。天才ゆえのイカれっぷり。変人ぷり。周りとの確執、挫折と失敗と成功。理系的な世界。とても良い映画である。しかもこれがノンフィクションというのが驚き。コンピュータの基礎的な概念はエニグマとい…

>>続きを読む
天才は何か突出しているけど、何かが欠けている。
戦争の舞台裏で活躍した彼らに感動した
ワ

ワの感想・評価

3.0
ビューティフルマインド系列の映画。偏屈な天才が安定して似合うカンバーバッチ。まあ外れないよねって安心して観れる。

あなたにおすすめの記事