イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
151,688件のレビュー

第二次大戦下、ナチスが誇る解読不可能と言われた暗号機「エニグマ」に挑み、そのことで彼自身が国家機密になってしまった数学者の話。

スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツより遥か前にコンピューターの基礎を…

>>続きを読む
Koma
5.0

アラン・チューリングを演じるベネディクト・カンバーバッチ。
記憶に残る俳優さんよね。彼が出てる作品は3作目だけど、なんかそれぞれ雰囲気違うし、でも自分のものにしてる感!

MI-6のミンギス演じるマ…

>>続きを読む
SS
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ゲオの半額セールを利用して、前々から見たかったこの映画をレンタル。映画館で見た友人から面白いと勧められ、見たい見たいと思ってたが、半額になっていたためやっとレンタル(新作では借りる気になれなかった……

>>続きを読む
4.0

暗号を解読したにも関わらず、その暗号を伝えることができないもどかしさを表したシーンが非常に印象的だった。
ただこれだけ頭のいい(少なくともパズルゲームの類において)人の集まりである以上、そうなること…

>>続きを読む
ねる
4.0
このレビューはネタバレを含みます
めちゃめちゃドラマチックなのにリアリティがあって、作品としても知識としても観てよかった。
2時間あったけど、構成がうまくて一瞬で時間経ってた。
世界大戦の裏で暗躍した秘密部隊、アツすぎる。

数学、好きです、と言うと眉を細められます
初鑑賞。まあまあ。
数学、コンピューター好きにはおなじみのチューリング氏の対エニグマ物語。ただ、今作では解読後も少しだけ描かれておりそこは良かった。
解読に…

>>続きを読む
xavier
4.5

挑むのは、世界最強の暗号…
第2次世界大戦下の1939年イギリス。若き天才数学者アラン・チューリングはドイツ軍の暗号エニグマを解読するチームの一員となる。高慢で不器用な彼は暗号解読をゲーム感覚で捉え…

>>続きを読む
構成と脚色が上手く映画に引き込まれてあっという間に終わった。面白かった。
天才は周囲に理解されにくく孤独で大変そうだなって思った。
自分のマシンに名前付けてるのがいいと思った。

あなたにおすすめの記事