ビッグ・アイズのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ビッグ・アイズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マーガレットの男性を見る目がないのが残念だった…

男がくず過ぎるけど、あいつがいなければビッグアイズがあそこまで有名になることもなかったかも…?と思うと複雑。

缶詰になって絵を描き続けるって、頭…

>>続きを読む

面白かった!
[天才作家の妻]みたいなお話だけど、
これは実話ってのが驚きヽ( ゚д゚)ノ

1960年代に世界中で大流行した[ビッグ・アイズ]と呼ばれる絵画、実は作者の妻が絵を描いていたお話。

>>続きを読む

いやー旦那、色んな意味ですごいわ😂
心が鋼すぎる🤣
最後に本人の写真が出てたけど、
無一文で亡くなるまで、自分が描いたと主張し続けたって、
プライドがないのか高いのかわからん😂

でも最後はハッピー…

>>続きを読む
盗作て自分のアイデンティティが貶されてる気がすると思った。



・“この物語は実話に基づく”

・当時の時代背景におけるシングルマザーの辛さ(←そこに漬け込んでくる軽率で軽薄で甘い言葉巧みに近づいてくる人間には要注意!/盲目の愛には要注意!…自身に近づいてく…

>>続きを読む

 マーガレットのウォルターに抑圧された日々が本当に不憫でした。お前は絵を描いていればいいんだ、とばかりに家に閉じ込められて・・・。冒頭の先夫の時と同じく、荒れたウォルターから逃げ出す場面は切ない。

>>続きを読む
嫌な旦那すぎた

これ実話なんすごい!!
佐村河内もびっくりのビッグアイズの作者と名乗る夫とゴーストライターの妻の話。
でも音楽や小説ならわかるけど、絵は描けばわかるので裁判で絵を描いて勝利❗️
裁判の仕方も驚いたけ…

>>続きを読む

考えてた内容と違っててびっくりした。エイミーアダムズやっぱりいいなぁ。クリストフヴァルツも安定のうまさ。何にでもなれる人。最後の方はやり過ぎかな。
でもこういう虐げられた奥さんや女性アーティストがい…

>>続きを読む

ずっと観たかったけど未配信で観れなかったので久々にレンタル

実話なだけあって派手な演出はありませんが舞台が50年代から始まるのでファッションがとにかく可愛い

ティムバートン作品はファンタジー系の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事