パンクシーン黎明期にシンクロした本作は前作より圧倒的にポップで面白い。
ただデレク・ジャーマンの主義主張は一割も汲み取れてはいないと思うが。
未来の退廃を嘆くエリザベス女王と破壊行為に明け暮れるパ…
近未来の暴力、ドラッグが蔓延るロンドンが舞台。元祖パンク映画としてカルト的人気があるみたい。アダムアント、スージースーとか通好みの70sパンクアーティストもカメオ出演。
個人的見解はデレクジャーマン…
パンクで、ポスト・アポカリプスな近未来SF
70年代らしいアバンギャルドな作り手、デレク・ジャーマンの作品
しっかり軸の通った物語があるわけではなく、パンクな人々の暴力&セックスな生活が描かれてい…
おんなのこ讃歌です(♡)
多様性をうたう監督の、男性優位社会に投じたヒリつき。五千年に及ぶ男の覇権、破滅を前に支配者役を譲るのか?って これを女性でなく兄弟間で言わせるの!歴史の解釈は自由って、he…
「ジュビリー/聖なる年」
冒頭、16世紀イギリス。エリザベス1世、魔術師によって呼び出された天使エアリエル。未来のロンドン、パンクな奴ら達、殺人、略奪横行。暴力、支配、荒廃した無法の街。今、幻想ギ…
エリザベス女王1世が天使の導きにより、70年代のロンドンにタイムスリップ。リアルなパンクスの反社会な行動とアナーキーな哲学に衝撃を得た作品。
確か私が初めて観たデレク・ジャーマン監督作品だった様に…