フューリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『フューリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フューリーってタイトルにもなってて、戦車の愛称にもしてるのに由来はわからず
しかしそれぞれキャラがよくたっていた見ていて面白かった
エマが死んだ時にクーンアスが「これが戦争だ!」と言うシーンが良かっ…

>>続きを読む

ブラピ主演
新兵ノーマンが配属された部隊は歴戦の猛者達がいる部隊
彼らはフューリー号に乗り戦場を駆ける
アメリカとドイツの戦争の話
たった5人でドイツ兵を相手にする
指定場所を守り切るも生き残ったの…

>>続きを読む

こんなにガッツリ戦争モノは初めて観たかも。
ひとり生き残った彼もあんなに嫌がってた人殺しに段々麻痺して最後には英雄になってしまう。
決して望んでいた訳ではないけれど。
彼はこれからもっと苦しむんだろ…

>>続きを読む

見たのは結構前なんだけど考えがまとまらなくてレビュー書けてなかった、戦車で映画一本撮れるんだ!という…なんか戦車とかヘリコプターって無傷の時は無敵な存在だけどどこか故障すると詰むところが戦争映画見て…

>>続きを読む
多分人生で観た映画の中で一番グロい

観る側は、新兵として入ってきたノーマンの目線で戦車隊の一員として戦場に行くことになる。
観てる側とノーマン、このやばい4人と行くことになるのかと最初は絶望するけど、戦場に出れば軍曹はちゃんと有能で、…

>>続きを読む

しっかりとよかった。思ったよりも人間的で。フューリーといい、洗礼名といい、名前をつけることで(或いはそれによって生まれる「名無し」の画一性や)独特の人間性や、人間の多面性が引き出せれていて、そこが戦…

>>続きを読む

確かに戦車戦という観どころにはなるであろうアクションはあったが、百戦錬磨の戦車隊に配属された新人を通して戦争という狂気で残酷な波に揉まれ、意識の変化の果てに辿り着く境地が印象に強く残る。勝手にもっと…

>>続きを読む
とても大好きな作品です。
最後の戦車のシーンはとてもドキドキしました。

ノーマンが人間らしさを無くしていく様に心苦しくなる。仲間のため、愛する人のため戦うがこれは意味のあることなのだろうか。
生き残るために戦っているはずなのになぜか死に向かっている。孤独のなか生きるのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事