1965年に起こった政変から共産主義者の弾圧(いわゆる白色テロ)による被害者側の視点に立ったインドネシアのドキュメンタリー。
前編とも言える加害者視点の『アクト・オブ・キリング』とは対極をなす。前編…
前作アクト・オブ・キリングの別側面という触れ込みであるが、こっちのが好きだったかも。構造的な工夫は前作の方があるのだけど、前作で背景を認識した上で見る今作の被害者側からのインタビューが胸にくる。そし…
>>続きを読む視聴後私の中には言語化しがたい重さが残った。
それは恐怖ではなく、むしろ倫理的な義務感に近い。
ジョシュア・オッペンハイマーが「アクト・オブ・キリング」で加害者の記憶の虚構性を暴いたのに対し、本作で…
100万人以上が殺された大虐殺。
その再現を加害者に実際に演じさせるというとんでもない荒業を使ったドキュメンタリーの「アクト・オブ・キリング」。
その姉妹編と銘打たれたのがこの作品。
被害者が今度…
(c) Final Cut for Real Aps, Anonymous, Piraya Film AS, and Making Movies Oy 2014