ヴェルサイユの宮廷庭師の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 43ページ目

『ヴェルサイユの宮廷庭師』に投稿された感想・評価

もう少し庭の作業風景などあれば良かったのに!庭師ってタイトルあるが内容は違ってたような?
2015/11/23 シネマクレール
mayama

mayamaの感想・評価

3.0
映画の後半。サビーヌが王に初めて挨拶をし、一輪のバラを差し出す場面。
keito5

keito5の感想・評価

3.0
泥だらけになりながら庭を作る ケイトウインスが印象的だった。

スネイプ先生が、国王と脚本なんやね(笑)

トゥイッチはチョイ出で残念や。
mokmok

mokmokの感想・評価

3.0

何の前情報も入れてなかったせいか、アラン・リックマンが監督でクレジットされてびっくり。そうでしたか、スネイプ先生、ハンスが監督でしたか。。。

お話はウーマン・リブなのか、トラウマを乗り越える話なの…

>>続きを読む
coco

cocoの感想・評価

-

ルイ14世なアランリックマンが監督。若きハリウッド俳優の監督作とは訳が違う。ほんとにケイトウィンスレットがハマり役だな。マティアススーナールツは英語喋ってて新鮮だった。こーゆーおばちゃんが満足できる…

>>続きを読む
nari

nariの感想・評価

3.5

マティアス・スーナールツの存在がかっこいい。
思わず引き寄せられてしまう目。

映像の美しさだけでも見る価値はある。
ヴェルサイユ宮殿だけではなく、出てくるシーンがいちいちかっこいい。

一部事実を…

>>続きを読む
KINO

KINOの感想・評価

4.1
大人向けロマンス。ケイト・ウィンスレットきれいだったし、マティアス・スーナールツは、愁いがあってかっこ良かった。
Michiyo

Michiyoの感想・評価

3.8
2015/10 DVD
なるほどアラン・リックマンの映画。
ルイ14世があんなに人間味溢れる好人物だったかは疑問だけど、ケイト・ウィンスレットは良かった。

とにもかくにもケイト・ウィンスレットの存在感が凄い。
きりっとしたカッコいい雰囲気はないのに凛としていて、自然体な美しさで、強さも弱さも持ち合わせた魅力的なキャラクターだった。
この映画見て良か…

>>続きを読む
ケイトウィンスレットを楽しむ映画。もっと庭とか宮殿も見たかった。

あなたにおすすめの記事