ヴェルサイユの宮廷庭師に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ヴェルサイユの宮廷庭師」に投稿された感想・評価

17世紀の女性庭師に興味を持ったが、メロドラマかなぁと思いながら観始めた。
ケイト・ウィンスレットの気品と美しさに感嘆、建築家が徐々に心惹かれていくさまも自然で、思いのほか余韻に浸ることのできる作品…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.6

1682年のフランス、ルイ14世による宮廷をヴェルサイユ宮殿に移転する一大プロジェクトを支えた女性造園家を描いた実話。

強く賢く気品があり凛とした主人公をケイト・ウィンスレットが好演。

庭師の土…

>>続きを読む
ベルサイユ宮殿の煌びやかさを期待して行ったらほぼ庭師の話で地味だったけどそこがよかった、ケイトウィンスレットが逞しくてかっこよかった
ぬん

ぬんの感想・評価

3.5
邦題がややミスリード(話の主軸が意外とそこじゃないっていう意味で)だけど、こういう世界観にはつい惹かれてしまう。
またいつかヴェルサイユ宮殿に行きたいな…
喵來

喵來の感想・評価

3.2

テーマカオスじゃねぇか。ベルサイユであることはどうでもいい、秩序に対する混沌が主題…

でもだからって話の流れが唐突すぎるのは許せんぞ?😠🗯
場面転換が雑いの…え?そこいきなり?
まあカオス…なのか…

>>続きを読む
かのん

かのんの感想・評価

3.2
ヴェルサイユ宮殿が好きで観た作品です。とにかく美しい。何処を見ても綺麗だから映像は飽きない。ただ、ストーリーは少し退屈だったかも。マティがめっちゃくちゃキラキラ王子様でカッコイイ。

また訪れたい場所。

ベルサイユ宮殿は宮殿自体も美しいけど、庭のそれは圧巻。パリから少し遠いので宮殿のツアーに参加しましたが、途中で宮殿から庭を見おろした時、無理言って抜け出したのを思い出しますw荘…

>>続きを読む
SAKURA

SAKURAの感想・評価

3.6

男性中心の社会だった時代に、
ヴェルサイユ宮殿の庭園造りを任された
女性庭師のお話。

妨害や嫌がらせを受けながらも
完成に導いていく姿に、
信念を持ち誠実に生きることの大切さが伝わる。

綺麗な庭…

>>続きを読む
実年齢が気になり、物語が入ってこないかな?それぞれ、複雑な気持ちが交錯している話。
kana

kanaの感想・評価

3.4
音楽が心地よくて美しい映画。
この時代に女性庭師が抜擢されるのはとんでもないことだったはず。
周りに屈さず勇敢な姿が素敵だった。
アランリックマン監督作品なのを終わってから気づいて驚き!

あなたにおすすめの記事