365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 103ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

kayami

kayamiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

備忘録

モノは小道具よ

生活に必要なモノは100個くらいだとわかった
その次の100個は生活を楽しむため
所有とは責任であり、モノは重荷になる
どんな重荷を背負うか僕は自分で決める

祖母の言葉…

>>続きを読む
ホ

ホの感想・評価

-
机の上に机を置くレベルの実家に生まれたので身につまされまくった
Moeka

Moekaの感想・評価

-

私はフィンランドが好きだからこの映画を観ようと思ったんだけど、とてもフィンランドらしい映画だった。

「モノってそんなに必要なくない?」「モノばかり溢れてたって幸せにはなれない」と改めて思う映画だっ…

>>続きを読む
south

southの感想・評価

3.1

音楽:0.6
映像:0.6
演出:0.6
内容:0.7
総合:0.6

・どんな映画?
物を多く持っている男性が実験として365日の間すべての物を倉庫に入れて一日一個しか持って帰れない、そして何も買…

>>続きを読む
かつ

かつの感想・評価

-
持ってるけど使ってないものって確かにたくさんあるよなーって思い返すいいきっかけになりました!
みずさ

みずさの感想・評価

3.3

映画の構成もシンプルで、言いたいこともわかりやすかった。
単純すぎて退屈と思う人もいるだろうけど、フィンランドの暮らしそのものを覗けたり、自分たちで何とかしようとする気質を垣間見れたのは面白かった。…

>>続きを読む
achan

achanの感想・評価

3.4
持ち物だったり身の回りを整理すると、自分の中の基準が明確になっていって、自分の部屋!!自分の人生!!という実感が強まって最高な気持ちになれるのが良い。
yuka

yukaの感想・評価

2.5
タイトルからの想像と違った。
共感ポイントが少なくいまいち。
az

azの感想・評価

3.0

自分の持ち物をリセットする実験。
すごく興味深いストーリーだと思いました!

ただこの主人公は、まわりの友人や家族の助けがあってこの生活が出来ているんだなーと思ってしまって、あまり共感出来なかった💦…

>>続きを読む
ブクシ

ブクシの感想・評価

4.0

数年前に色んなモノを一気に捨てた。整理する中で、自分の生活が何から組み立てられているかが目視できたし、モノを選別する中で、何を大切にしたいかも少しずつわかって、すごく楽になった。

モノは、自分の意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事