海街diaryに投稿された感想・評価 - 1731ページ目

『海街diary』に投稿された感想・評価

あの四人姉妹が古い日本家屋で飯食ったり梅摘んだり風呂入ったり縁側で喋ったりしている。そんなのを見ているだけで俺は幸せなんだ。
部屋着とか寝間着とかで!最高じゃん!それだけ!

レキシ池田さんとかリリ…

>>続きを読む

とても優しい、ゆるやかな時間だった。
みんな、大人になる途中。"子ども"を過ごせなかった大人たち。
許して、許されて、居場所を見つけていくんだな。

自然体の演技がとても心地良くて、是枝監督の作品は…

>>続きを読む
チョク

チョクの感想・評価

3.4

登場人物すべての人々がいとおしい。
やはりスクリーンで見る湘南の海は素敵です。
オクトパスに所属する多田裕也がいないのはちょっと寂しい。
多田にからむ尾崎風太でないと彼の良さが伝わらない。
アフロ店…

>>続きを読む
むみん

むみんの感想・評価

3.0
のんびり、ゆっくりな映画。
音楽が良いです。


はるかねーさんがハマってます。
shuka

shukaの感想・評価

1.2
期待して失敗だった。
なんというかこの演者の演技凄いだろ!!みたいな一方的な映画で、
ストーリーなどの展開、時系列は
ひどかったかな〜と思います。
キャストのギャラにお金かけ過ぎちゃったのかな?
moo

mooの感想・評価

4.0

是枝マジック炸裂。優しく時間が流れる感じ、ずっと観ていられる、ずっと観ていたい。

何より舞台の鎌倉がとても良かった。完全に自分の中でのヤンキー=鎌倉のイメージが変わった(勝手なイメージごめんなさい…

>>続きを読む

原作未読。4姉妹の姿がすごく自然で、複雑な関係性の部分もきっとこんな感じなんだろうなと思って見てました。他の家族の話を聞いて笑ってしまうみたいに映画を見ながらもクスクスと笑ってしまうシーンが多かった…

>>続きを読む
amok

amokの感想・評価

3.8

優しい時間が、ゆったりと流れる映画でした。

淡い光、姉妹の思いやり、ふるさとを感じさせる風景(※僕は茨城出身なので、別に関係ないのですが…そして、鎌倉や山形の風景が茨城の風景と似ている訳でもないの…

>>続きを読む

和食が恋しくなる
家族が恋しくなる
夏が少し楽しみになる

とりとめもないけど、日本人でよかった
と思えた。

長澤まさみのスタイルの良さと広瀬すずの可愛さがたまらない。

死ぬ間際でも綺麗なものを…

>>続きを読む

これは僕の妄想だが、この四姉妹は映画史における各時代のヒロインなのだと思った。

長女の綾瀬はるかは、その衣装から原節子的な50年代の日本映画のヒロインを思わせる。
次女の長澤まさみは70年代。寝起…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事