高度成長期からバブル絶頂期に入り会社の社員全員参加の大規模宴会で行ったのだが、「独立国家」の趣きだ。いわゆる日本国と別のシステムで最適化され運営されている大阪の秘境。大企業の100人を越える規模の宴…
>>続きを読む二階堂さんが孤軍奮闘してました。
ギャラどおりなんか、お値段以上なんか、しっかりとした演技で。
二階堂さんがいなかったら、ちょっと途中で観るのを止めてたかもしれません。
あとは、赤犬さんが楽しかっ…
味園ユニバースでライブすることが憧れのバンドマンの話、とかそんな感じかと思ったら、別に味園そんなに関係ない(笑)
何かなぁ・・・「で?」って感じに終わったのが残念。
渋谷すばるの歌はうまいけど、これ…
もう渋谷すばるが渋谷すばる。
どうしてもクズに見えない。
記憶戻してもチンピラに見えない。
身体薄い。顔がいい。
かわいい。小さいおっちゃん。
元々の性格ってか人の良さ隠しきれてないよ〜〜😭💓💓💓
…
渋谷すばると二階堂ふみ。個性と個性のぶつかり合いが大阪の街に溶け合い、ストーリーの希薄さ(失礼…)も気にならず。ただ、タイトルの割には味園や裏なんばが際立たずせっかくの歌唱シーンも中途半端に終わった…
>>続きを読む(C)2015『味園ユニバース』製作委員会