バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

野心しかない‪‬。

クールなドラミングに乗せて踊るタイトルバック。語りかける過去の栄光と、混淆する現実と虚構。計算され尽くしたワンカット長回し風カメラワークと俳優達のスムーズな動き。シームレスな場…

>>続きを読む
YasTkg
5.0
最初っから最後まで目が離せない。
120分の超・超長回し?!

撮影監督のエマニュエル・ルベツキ恐るべし。
参った。
4.2

お金にモノを言わせてやりたい放題のハリウッドアクション大作たちを嘲笑うかのような気合が伝わる作品。
キャスティングを見れば、主人公マイケルキートンはDCの元バットマン、共演のエドワード・ノートンはM…

>>続きを読む
Junkin
4.3

かなりハイセンスな映画で撮影技法は、斬新である。
すべて1カットで撮っているようなつな。キャストの表情と間と段取りが大事である。
撮影技法にこだわるがゆえの事情を感じた部分もあるが、そこを本編の2時…

>>続きを読む

エドワード・ノートンがなんで『ハルク』を降板したんか?っていう(説明)映画やと思ったら笑いが止まらん前半部分やし、この映画自体ロバート・ダウニー・Jrの15年後を描いた映画かと想像したら、なんとも感…

>>続きを読む
本田
3.0
難しい
キートン好きだし
イニャリトゥたから
観てみたら
よくわかんなかった
このレビューはネタバレを含みます

かつて「バードマン」といういわば"わかりやすい"興行的なヒーロー映画の俳優として
一躍有名になった主人公。本来、役者、
芸術家として脚光を浴びたかったが
その名声を得れないまま旬がすぎてしまい
完全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事