トリアー流おとぎ話。
ラース・フォン・トリアー監督が好きだからだとも思うが、今年1、2を争う映画。
vol.1 の雰囲気で終わることが不安だったがトリアー監督らしいvol.2 でよかった。
トリアー…
ようやく来れた
Vol.1によるすこぶる期待感と共に
もちろんすべてにおいて何もかも満点だった
もしも 「おやすみ」のシーンで終わったならば
ただそのもしもは存在しないのでゼロ点を差し上げること…
5時間半という長い時間をかけてジョーの人生を通してなんだか色々と考えさせられる映画だった
vol.1の冒頭にセリグマンがジョーを介抱する為に家に案内するのを見て、
この人はこんな若い女性を家に連れ…
「依存からの脱却」
性に傾倒した女性が、その依存から脱却するまでを描いた作品
何も感じなくなった彼女が、痛みに依存し、何よりもそれを優先してしまうところに、依存の恐ろしさを感じる。
◆依存を脱…
人には勧められないけど好きな映画シリーズ。
私のミアゴスデビュー多分これ。
映画はやっぱりクズなキャラクターがいてこそだと思ってるからMVPは介抱してくれた優しいおじいちゃん😆👨🏻🦳‼️
このオ…
ラストシーンがいい意味でなんとも言えない。
vol1とvol2が揃ってからの、ラストシーンにかけて男性が女性についての見解を述べて、いい感じにまとまったのに、その言葉を全て表すような終わり方。
この…