友だちの恋人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『友だちの恋人』に投稿された感想・評価

3.7
風通しの良さ!
ロメールは繊細な機微をどうしてこんなに上手に表現できるんだ

テニスのシーンのカットおもしろ....
人工的で整然とした空間で80年代フランスの新しいライフスタイルが感じたおしゃれ
4.0

主人公のブランシュがロメールの映画の中ではあまりいないタイプの、子羊みたいな女性。
舞台がパリ郊外のニュータウンというのもすごく新鮮。白いイメージ。
最後のカップル同士の服の色と交差するように別れる…

>>続きを読む
ma
3.9
話の筋はそこまでと思いましたが、映像がとても印象的でした。シーン毎で登場人物が着ている服の色にもこだわりを感じた。
Pinch
3.6

エリック・ロメールは、頑張っても描き切れない、いや、描く必要もないテーマになぜこれほどこだわったのだろう。何かある。幸せと不幸せの強烈な一瞬。その背後で浮かび上がる日常の凡俗さと醜悪さ。このコントラ…

>>続きを読む
あぁ
4.0

テニスの試合をサーブだけのワンショットで見せてしまうのは面白かったです。スパーン!=🎾

カメラ回してる時に、会話するブランシェとレアの後ろで子供を遊ばせている自由さがたまらなくよかったです。ここ…

>>続きを読む
肉鹿
3.7

パリ郊外のニュータウン。偶然出会った4人の男女の恋愛模様にも新しい風が吹く———ロメール監督作品。

服に大注目な映画。
着ている服の色彩の変化で心情まで物語ろうとするとかおしゃれ~🤤
主に青と緑が…

>>続きを読む
可
3.7

このレビューはネタバレを含みます

心変わり(?)に応じて服の色がチェンジしてく。
ブランシェは初めは青いジャケットを来ていたのに、最後は緑。
レアは緑のセーターから青に。
ロメール作品はやっぱり色とか写し方、シーンの持つ空気感が素敵…

>>続きを読む

「緑の光線」「四つの冒険」は即興的に撮られたが、本作はロメールの脚本に従って撮られた。16ミリだった前作と違い、35ミリで撮っている。手引書によると、テーマは「人物交替」で、基調色は青と緑だとしてい…

>>続きを読む
水蛇
3.8

恋なんてなるようになるなる。みんなが褒めるところじゃなくてそこ?って思うところに夢中になってくれる人ってすごくかわいくて好き。なんかみんな堂々とあるいはもじもじ頑張っててちょっとほろりときた。でも二…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まず急に相席になって、めっちゃ仲良くなる距離感がすごい😳

そして、恋人が知り合いと付き合ってもさらっとしてる潔さ🥺
自分にはすでに別の恋人がいるからってことなのか?
でも別の人がいなくてもさらっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事