螺旋銀河に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『螺旋銀河』に投稿された感想・評価

y_a
3.0

諸要素がうまく螺旋のモチーフに収まる気持ちよさ。一方向的な愛の三角関係、コインランドリー、同化しきれない2人...。映画なので画は面白くあって欲しいけど。


その後のトークショーが、聞き手(インタ…

>>続きを読む
3.0

二人の女性がラジオドラマを作る話。
「王国 (あるいはその家について)」 の 草野なつか 監督の初長編作。

この映画、そもそも最後のラジオ ドラマのシーンを撮りたかったんだろうなと思っていたら、実…

>>続きを読む
3.0

硬派、堅牢。とても理知的で、頭で撮ってる印象。つまり脚本の映画。脚本に映画が飲み込まれているように見えた。
自分は極端なアドリブには否定的だけど、映画は知性・言葉で支配できると思ってるわけでもない。…

>>続きを読む

幸子から綾へ。
トイレで拾った名札を届ける。推敲されたシナリオを返す。劇中劇で、中身の使いまわされたラブレターを読み上げる。
劇中で3度繰り返される、幸子から綾へのアイデンティティの返還は、最後の3…

>>続きを読む
2.4
偶然知り合った女性に憧れて同一化しようとする女性の話で、撮りようによってはホラーにもなりそうだった。

高橋知由の観念的な脚本が悪い方に転がってるというか、台詞がふわふわしてて耳に全然入ってこない。

サンクスシアターにて。主人公の女性があまりにも性格がひどすぎることが推進力。低予算ゆえの画面のチープさや、結局メタ構造が現実を呑み込むような怖さがないのは気になる。
ランタイムが短いのもあるけど、主…

>>続きを読む
kohei
3.0
舞台設定と構成とキャラクターの面白さはあるけど肝心の内容があんまり入ってこなかった。言葉の映画すぎて、もうちょっと動きがほしい。
3.0

地味な作品ではあるがどちらかというと好き。

コインランドリーに二人座るスチールを観て、サンクスシアターの最後の作品はこれにしようと思った。

なんとなくワクワクする。
小さな人間関係の中で、どうし…

>>続きを読む
菩薩
3.0

自己と他者と言うか、自分の意思でどうにかなる世界と、自分の意思ではどうにもならない世界との交差及び逆転、そして収斂なんてのがあたかも『親密さ』っぽかったりもするのだが、何が怖いってこの作品の中には東…

>>続きを読む
Aya
2.4

高校生のラジオドラマみたい。

今年のアジアンでかかったんだっけ?

んー言いたいことはわかるんだけど、映画にする必要性あったかな?
それこそラジオドラマで良くね?って話。

そもそも最初にどんな話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事