孤独のススメに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『孤独のススメ』に投稿された感想・評価

sat

satの感想・評価

3.0
邦題が残念すぎる〜ポスターにもなっている電車の座席が最高にタイプ(一瞬)

可愛かったし、笑えるところもあって好きなタイプの映画だった

過去の感情はいらないの

このレビューはネタバレを含みます

原題が「Matterhorn」、邦題が「孤独のススメ」どちらもしっくりこなかった。

どうしても芥川賞受賞作「コンビニ人間」を意識せずにいられなかった。
人は社会的制約がないとどうなるか問題。一皮剥…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

皆さん指摘されてる通り、このダメな邦題は無視しましょう。
原題は「Matterhorn」※スイスアルプス山脈の名峰マッターホルン。

オランダの田舎町。
生真面目な中年男フレッドは敬虔なクリスチャン…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

この愚かな邦題が許せない‼️
まったく作品の内容と真逆ですから‼️

オランダの映画?短めだし‼︎というだけの少しの興味で鑑賞し始めたら...
どんどんグイグイ惹き込まれて行った。
前半はあまり変化…

>>続きを読む

他の方も書かれてますが。何だこの邦題。

独りで暮らすおじさんフレッドは堅物で几帳面。フレッド演じるトン・カスの表情と仕草がそれを物語っていて、人を寄せ付けない堅苦しさがひしひしと伝わってくる。そん…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

妻に先立たれた初老の男性フレッド。信仰心が厚い小さな村で変わり映えのない日常を淡々と過ごしていた。そこにテオという話ができない男性が来たことで少しずつ生活に変化が現れる。

台詞もほぼなく、美しい田…

>>続きを読む
Satoho

Satohoの感想・評価

3.9

妻子を失った独りの男性がある人物と出会って再生していくお話。
と思っていたけれど内容が突拍子すぎて変な作品だなぁと。
だけど決めつけられた社会の中で生活も思考も固執してた主人公が最後の方で息子に向か…

>>続きを読む
はじめは仕方ないなぁという感じで相手を受け容れていたけど、すぐにかけがえのない存在になっていくのがわかってほのぼのした。シュールでにやっとしちゃうシーンが度々あって面白かった。

オランダ映画🇳🇱

オランダの田舎町で1人で暮らすフレッド
妻に先立たれ息子とは音信不通
厳格な宗教的コミュニティの住人で規則正しい毎日を送り食事も睡眠も決まった時間どうりに行い音楽はバッハしか聴き…

>>続きを読む
MIHIRO

MIHIROの感想・評価

-

自分の価値観や生活のルーティンを変えることは難しいけれどテオという1人の存在で大きく人生が変わっちゃうのは本当にすごいこと、自分も柔軟な考えで色々な考えを受け入れるようになりたい!!フレッドがテオに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事