太平洋戦争末期のフィリピン戦線、一人の歩兵を通して日本側の視点で描かれた生々しい戦争映画。同時期の沖縄戦を描いたハクソーリッジに比べ余りにも救いが無さすぎて観てるのがしんどくなってくる。助ける事を主…
>>続きを読む夏の間は戦争映画をできるだけ選んで見る事にしている。
グロとか色々言われてるのは知って見たからそこは特に何も思わなかったけれど、「食べる」という事に罪悪感を背負い続けるのであろう主人公のこれからを…
いやー…。
しんどい。きつい。
これまで色んな戦争映画を観てきたけども、
全部本当なんやけど、
でもなんか初めてリアルを見た気がする。
包み隠さずに全部見せられた。
人によっては気分が悪くなる…
ぜーんぶ塚本晋也作品🎥
第2次世界大戦末期のレイテ島🇵🇭
田村一等兵🇯🇵は結核を患い野戦🏥に行ったがソコも追い出され😢
行き場を失い果てしない原野を一人彷徨う羽目に…
まぁ想像を絶する地獄絵図…
戦争映画として見るのではなく、戦争の中の極限状態を描いた映画としてはなかなか迫力がある映画だった。原作も読んでみたい。レイテ島からの手紙というナイトスクープの名作があるが、本当に悲惨は戦地だったんだ…
>>続きを読む2回目の視聴。1回目観たときは白黒の市川崑監督作のほうがよかった印象。
サバイバルものとしてこういうの好き。
もっと戦争サバイバルが映画になってほしい。
レイテ島の兵隊がことごとくパロンポンに集合す…
KAIJYU THEATER