野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

レビューを書くうえで矛盾したことを述べるようだけど、、
映画って、言葉じゃ書き表せないものだとつくづく思うんです。
映像と音で表現される世界には、文字では伝えられない何かを感じられるときが沢山あって…

>>続きを読む
pee
4.5
戦争のリアルを描いた作品
相手国だけでなく同じ日本人同士でも騙しあって食料を争う
挙げ句の果てには人肉を食べる
死ぬに値しない
地獄だった、けどこれは現実であった世界

という下書きを昔にしていた
璃
4.1
リアル
信繁
3.0
極限迄いくと頭いかれるんだろうな、、
こんな世界には身をおきたくない

今まで見た戦争映画で1番リアルで悲惨だったかも。
5分に1回死体が出てくる
リアルすぎて息を呑んだシーン

・夜の真っ暗闇の中、匍匐前進で移動してたところ敵軍の照明に照らされ狙撃されるシーン。兵士目…

>>続きを読む
3.5

先の大戦、日本軍の敗北が濃厚になってきた、フィリピン・レイテ島が舞台の反戦映画。
色んな戦争映画があるが、日本人目線での日本軍の悲惨さ、愚かさ、生々しさを描いた”地獄絵図”

これが戦争・あれが戦争…

>>続きを読む

市川崑のオリジナル版と勘違いして視聴。戦争は悲惨で、レイテ島は悲惨。というごくごく当然の枠組みの中で映画を作られてもなあ、と思う。塚本晋也の変化のないアップショットが多くて画としてつまらない。セリフ…

>>続きを読む
とも
-
かなり独特でした

祖父の叔父さんがレイテの戦闘で亡くなったと聞いたがまさにこんな感じだったのだろうか。数ある戦争映画の中でも凄惨さが群を抜く。けれどこれが極めてリアルに近い状況だったのだろう。望まぬ戦争に参加させられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事