ドリーム ホーム 99%を操る男たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

3.5

差し押さえビジネスで儲ける悪徳不動産男に家を追い出された家族。
家を取り戻すためにその悪徳不動産男の下で稼ぐことに。
そうなっちゃうよねという展開。
最初本当に不愉快。カメラや音楽での見せ方もそうさ…

>>続きを読む
maro

maroの感想・評価

3.4

なかなかに社会派な作品。アメリカの住宅はなかなかに豪華なので立ち退きをせまるシーンだと迫力がある。
展開が「ウォール街」を彷彿とさせる。
アンドリュー・ガーフィールがお金と引き換えに大事なものを失っ…

>>続きを読む

リーマン・ショック後のアメリカ。
住宅ローンを返せなくなった者たちの家は差し押さえられ、強制退去させられる。
強制退去させられた主人公が、強制退去させる側に回るという社会派ドラマです。

いやー…見…

>>続きを読む
B

Bの感想・評価

3.3

サブプライムローンで破綻した家庭をマイホームから退去させる。
不正な事も行いドン底から這い上がって立場を逆転させ、枕を高くして寝れなくり、精神的に追い詰められていく主人公。
ガーフィールドの終始憂い…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

記憶に新しいサブプライムローン問題。信用力のない貧困世帯に勝手に貸し付けておきながら、返済が滞ると容赦なく抵当権を実行して追い出しをかける。この非道な貧困ビジネスの実態と、その片棒を担がされる主人公…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.5
つ、つ、つらい。

これは私の入社時期のちょい前くらいなんでしょう。
果たして、いまはどうなんでしょうか。
わたしもどうなるかようわからん!!
こわいね。。
アメリカ国内経済の暗部を描いた問題作。
マネー至上主義の犯罪と末路。
悟空

悟空の感想・評価

4.2
白BOX④-67裏字幕

なんというカラクリを
こんな頼もしい知人が欲しいけど危ない橋は渡りたくない

おじいちゃんまで…
人生の先輩にそんなことはやめよう

ドリームという邦題で油断したところへ、冒頭のシーン。

震えるハンディーカメラ、物陰からのアングルは恐る恐る「そちら側」にのめり込んでいく主人公の心情か。

実際あの頃、人々は為す術なしだったに違い…

>>続きを読む
makorinn

makorinnの感想・評価

3.8
家はただの箱
だけどかけがいのないもの
箱が大事か?
家族が大事か?

あなたにおすすめの記事