君が生きた証に投稿された感想・評価 - 187ページ目

『君が生きた証』に投稿された感想・評価

こんなにも痛い映画とは、、
でも音楽がその痛みを和らげてくれる。
Take a breath and count the stars~
Let the world go round without you~
全部全部いい曲。
t

tの感想・評価

-
どんな映画でも音楽を通して何かが始まるあの瞬間がたまらなく好き。曲がすっごく良かった。
YH

YHの感想・評価

5.0

言葉じゃ言い表せないくらい良い映画でした。主人公の気持ちを理解できるわけもないのに、観ていて自然と涙が出てくる。

マグノリアと同じく、ウィリアムHメイシーは類い稀な境遇の人を上手く表現してます。今…

>>続きを読む

アメリカ🇺🇸社会で頻繁に発生している銃乱射事件。対岸の火事とは決して思えない。我が母国🇯🇵でも弱者を対象とした無差別殺人事件が後を絶たない。如何なる理由があるとしても、根絶を望む限りだ。

さて、本…

>>続きを読む
まさかの裏切り


序盤は物足りなかった。
展開が早く、腑に落ちない点があった。
しかし物語中盤で裏切られてからは見方が変わり、想像に耽った。

2014年,アメリカ
監督:ウィリアムHメイシー

俺の息子だ

単なるミーハー音楽映画じゃない。
ある1人の男のドン底の苦しみと、突如芽生えた希望を織り交ぜたヒューマンドラマ。
そして記念すべきウ…

>>続きを読む
aymm

aymmの感想・評価

4.2

はじまりのうたやシングストリートのような爽やかな音楽ものかと思っていたらそうではなく、心にずっしり重く残る作品だった。
不意打ちの展開に驚いたし、そこからの展開は胸が痛い。

大学での銃乱射事件で死…

>>続きを読む
pink

pinkの感想・評価

3.2
父が息子の歌を歌うことについて、わたしは全く問題ないと思いました。これは家族内で解決してくれ、わざわざ映画にする必要があったのかと思ってしまったかもしれません。

このレビューはネタバレを含みます

大学の銃乱射事件で息子を失った父親の話。
息子の死の真相や理由となかなか向き合えなかったサム(ビリークラダップ)は仕事も辞め堕落した生活を送っていたが、息子の遺した歌を歌い始めた事で物語が動き出す。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事