駆込み女と駆出し男の作品情報・感想・評価・動画配信

駆込み女と駆出し男2015年製作の映画)

上映日:2015年05月16日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 駆込寺を舞台に、女性たちが強く生きていく姿が素晴らしい
  • 大泉洋がハマり役で、戸田恵梨香も男気溢れる職人気質の役が良い
  • 台詞回しや言葉の響きが独特で、お吟さんの気持ちがせつない
  • 時代背景や江戸時代のワードを理解できれば、もっとはまるかもしれない
  • 満島ひかりの演技がすごく良く、大泉洋の口上も見事で面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『駆込み女と駆出し男』に投稿された感想・評価

boa
3.5
このレビューはネタバレを含みます
すてきのひとー!

数年前劇場で観た作品を再度自宅で鑑賞。

「駆込む女」にはそれなりの理由がある。
駆け込まれた男は大事なものを失った時に理由に気付く。
実際に幕府公認の駆け込み離縁寺として存在した、東慶寺のお話。

>>続きを読む

#146-2015/6/10
邦画ならではの良さが出た映画ど真ん中!

物語は江戸時代、女からは離縁を切り出すことができない時代に、駆け込んで2年経てば離縁できる寺があった。
その寺に駆込んだ女、…

>>続きを読む
面白かったです。大泉洋さんの作品はハズレなし。満島ひかりさんも素敵でした。
実際にあった駆け込み寺。。昔の女の人は苦労したんだな。。。
大泉洋さんの早口の様な喋りが凄かった。
駆け込まないと離縁できないとは知らなかった。大変な時代があったものを教えて貰った感じ。
3.2
難しい言葉が多くて、置き去りになった箇所多、、、
予習が必要だったのか、、、?
4.2
樹木希林、山崎努、中村嘉葎雄の超級ベテランの演技が素晴らしいのは勿論、満島ひかりが最高に良かった。
彼女のあだっぽさに魅せられたー。
tacky
3.8

「世の中には、辛い目におうた女達が、ようけおるもんですね。」確かに。いつの時代もそうだ。

入口の紋、「菊の御紋」と「三ツ葉葵」の共存が、この東慶寺という駆け込み寺を表している。日本の当時の二大勢力…

>>続きを読む
seira
4.2

信次郎のコミカルさにワクワクし…お吟で泣き…
感動の物語でした👏

今まで寺院の歴史をそこまで深く知らず参拝してたので改めて鎌倉をお散歩したくなりました。
あの山道は実家の切り通しかしら…

べった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事