サヨナラの代わりにのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サヨナラの代わりに』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フライヤーの謳い文句はなんかいろいろ違う。
全然納得はいかなくて、やるせない気持ちでいっぱいになったけど、バイアスなしに良かった。ガストで観てたけど泣いてしまった。映画館で観てたらやばかったかも。

>>続きを読む

素敵なヒューマンドラマだった。
ALS(この映画見るまで知らなかった病気)になる女性とモラルの欠落した大学生の友情物語。

最初はダメダメな大学生が、介護を通して人の気持ちの分かる素敵な娘に成長して…

>>続きを読む

突然ALSを患ったケイトの介護に現れた誰とでもすぐ寝るおちゃらけ女子大生ベックの友情ストーリー。

いつ誰がなるかわからない病気にたいしての予備知識としては参考になる作品だった。悲劇に見舞われても決…

>>続きを読む
「最後まで信じてくれて、ありがとう」
ベックの言葉に涙が出た。
人はいつからだって、やり直せる!
信じる人がいてくれるなら…✨

「あなたを見てる人を見つけて、いま私が見てるあなたをその人に見せて!」

自暴自棄にセックスをして自分を大事にしない女子大生=ベックはALS患者=ケイトの介護のバイトを通じて変わっていく。

「最後…

>>続きを読む

-ALS-
筋萎縮性側索硬化症
手足の麻痺による運動障害、コミュニケーション障害、嚥下障害、呼吸障害、、、。

何が辛いって意識や五感は最後まで正常であるということ。知能の働きも変わらない、、、。

>>続きを読む

「手遅れになって気づく。自分が諦めていたことに」

刺さるセリフだった。「できない」と自分で思い込むのと、本当に「できない」のとでは全然違うのだと、自分に言われたように感じて。大抵の「できない」は自…

>>続きを読む

ヒラリーが演技うますぎる!
エミリーロッサムってこんなキュートな子やってんな!
ドラゴンボールのイメージしかないからびっくりしたわ
なんか
最強のふたりみたい
http://mihocinema.c…

>>続きを読む

 なかなか良かったです。こんな良い作品なのに、視聴者数が少ないことが驚きでした。ヒラリー・スワンクがALSのケイト役。ピアノを弾く指に異変が現れ、病魔に襲われていく様子、車椅子になった後、トイレのシ…

>>続きを読む

どうしても『最強の二人』と比べてしまう。

後半に近づくにつれ差別化はされますが、中盤までは割りとがっつりあの流れだから、イマイチ入り込めませんでした。

ただ、後半のピアノ連弾のシーンと、最期のシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事