家族はつらいよに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 90ページ目

「家族はつらいよ」に投稿された感想・評価

シルバー向けの喜劇ではあるが、しっかりしてるとこは
しっかりしてます!
まあとにかく出ている人たち、みんな芸達者。
あっさりのエンディングも好感。

客層がFilmarksユーザー層とは異なるのか、ここでのレビュー数は少ないけど、公開初日の劇場は満員でした。
そして、これだけ観客の笑い声が漏れるイイ雰囲気の作品を観に行ったのは人生初!!!
山田洋…

>>続きを読む

山田洋次監督の久々の喜劇。

いや〜、観客の平均年齢がスゲエ高かったなぁ〜。
その前に観た「アーロと少年」と間逆。

そして、笑って泣いて、山田洋次監督の真骨頂。
「家族あるある」てんこ盛りでした。…

>>続きを読む
泣いて笑ってとはまさしくこのこと!東京家族では台詞回しとか色々古風すぎて違和感を感じたことも今回は登場人物がキャラ化してるから違和感なくみれたな。よかった!
かたこ

かたこの感想・評価

4.0
ほっこりという言葉が本当に似合う映画。出演者みんなが演技を楽しんでる感じがして、観てる方もワクワクしました。
些細な言葉でも伝えるということは大事だなーと痛感しました。
win

winの感想・評価

3.7
観て良かった〜(笑)やっぱり山田洋次監督の「家族」を描く作品は良い!ハートフルってこういうこと。
紫式部

紫式部の感想・評価

3.7
東京家族のエピソード版

どこの家庭でも有るような日常の家族の出来心を面白おかしく、そして大きく頷きながら笑って楽しめました
mito

mitoの感想・評価

3.3

山田洋次監督作品。
三世帯住宅に住む夫婦の離婚騒動を描く。

この映画山田洋次監督の久々のコメディと宣伝を打っている。
ここ最近の作品は、ベテラン監督の癖にやけに攻めている作品が多かったこの監督。

>>続きを読む

山田洋次監督にとって久しぶりの喜劇。

昭和の匂いが香る、もはや伝統芸のような作品なんですよね。
現在の日本では珍しい家族のドタバタは微笑ましくもあります。
扱うテーマは現在の問題でもある熟年離婚で…

>>続きを読む
家族のあり方がすごくリアルで、どの俳優さんもぴったりの役だった。
年齢層高めの客層の中、結構笑わせていただきました。

あなたにおすすめの記事