ドラムがとにかく圧巻。
このドラムだけでこの映画は高評価になり得ると思った。
けど個人的にはあまりの暴言が聞くに堪えないところもあり、評価が難しい作品です。
そこがこの映画のスパイスなのかもし…
WOWOW on demand鑑賞
ヒリヒリする緊迫感と狂気のレッスン。
デイミアン・チャゼルの長編初監督作品を鑑賞。
観ている側も生徒のように凍りつく⁈
プロのドラマーを目指す若き主人公は、ま…
"英語で最も危険な言葉はGood job"
パワハラ絶滅種!
ジャズドラマーのニーマンはフレッチャー教授のバンドにスカウトされるも、常識を超えた厳しい指導が待っていた…
さぁ狂気のレッスン開幕…
※今年は何やら色々詰まっていたために、恒例のクリスマス映画も観れず…😓
でも!これで今年を終わらせたくなかったので… 駆け込み鑑賞ですっ💨
マイルズ・テラー × J・K・シモ…
音楽学校に通うドラム専攻の青年とスパルタ教授の物語。
途中までは教授の態度に腹たちますが、ラストは圧巻!
主人公もなかなか狂気。
ドラムの音がめっちゃ気持ちいい!
吹奏楽部だった学生時代。この映…
ラストのセッションのシーン約10分弱は、圧巻。息を飲み、少し奥歯をキュッと噛み締めて観てた。
音に対する情熱のあまり行き過ぎた指導をする教師とそれにこたえようとする生徒。過激化していく2人。お互いの…
プロのジャズドラマーを目指す音大生、ひょんなことからスパルタ教師と出会いレッスンを受けるが…
とにかくスパルタ過ぎる鬼教師、理不尽過ぎる鬼教師、追い詰めて退学、鬱、自殺する学生がいるなか、対抗する…
魂のセッション。
フレッチャーが現実にいたら、嫌すぎる笑
1番びっくりなのは、監督の体験談なのがやばい。
ジャズのかっこよさ、指導者の魂、プロ根性を
知れる1本。
ラストの9分以上のドラムセッシ…
ジャズを知らない人でも楽しめる映画だと思います♪🎥
caravanとwiplushが聴けるだけでテンション上がります。
音楽が生き物なのだな、映画館に映画を見に行くように、音楽もライブを見に行こう。…
スパルタ指導は好きですか?系ジャズドラマーへの険しい道
パワハラなのか?それとも最高を目指すがゆえの、愛の鞭なのか?
期待されてるからこその厳しさなのか?本当に?🤔
疑心暗鬼なりそうなくらい棘の道…
© 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved