ヴェラの祈りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ヴェラの祈り』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.4

【第60回カンヌ映画祭 男優賞受賞】
『父、帰る』『ラブレス』等のロシアの巨匠アンドレイ・ズビャギンツェフ監督の長編2作目。

ズビャギンツェフ監督はすごく好きなのだがなぜかこの作品だけ観ていなかっ…

>>続きを読む
NYARGO

NYARGOの感想・評価

4.3

2人の幼い子供がいる夫婦。冒頭、奥さんの「赤ちゃんができた。あなたの子じゃない」という告白から始まります。
基本的にはサスペンスやスリラーのように感じながら、人間関係の滑稽さを揶揄したコメディのよう…

>>続きを読む
すすめられて鑑賞。画がすごくきれい。途中から理解が追い付かず、2回目必要かな。
mA

mAの感想・評価

3.9
夫婦間の深い溝をじわじわと見せつけられる2時間半。
美しい画と静かな音がまた哀しみを助長させる。
ロシア人の女性は耐え凌ぐタイプが多いのだろうか、、、
愛の欠如とディスコミュニケーション。そして、孤独。

それは、普通であれば分かち合えたはずのものでさえ、分かち合えなくしてしまう。
あらゆる可能性を閉じてしまう。
一

一の感想・評価

3.4

『ラブレス』『父、帰る』のアンドレイ・ズビャギンツェフ監督作品

別の男の子供を妊娠したという妻の衝撃的な告白から明らかになる夫婦の深い溝を描く

いろんな意味で凄かった…
静寂とも言える落ち着いた…

>>続きを読む
アトミ

アトミの感想・評価

4.2

83点

左腕に銃弾を受けた男マルク(兄)がアレックス(弟)の元へやって来る。
マルクは医者を拒むゆえ、弾を抜いてやるアレックス。マフィアかな?

翌朝。
仕事?も兼ね、アレックスはヴェラ(妻)、キ…

>>続きを読む
Sashiwo

Sashiwoの感想・評価

3.5

ゴダールのマリアを思い出す。ジグソーパズルの俯瞰ショットは良かった。あとは車が気になる。摘出(中にあるものを外に取り出す)という動作の反復(現在は3つ見つけた)があるため、ここに面白がりポイントがあ…

>>続きを読む
masa1

masa1の感想・評価

4.0

先日観た「ラブレス」のアンドレイ・ズビャギンツェフ監督による2007年ロシアの人間ドラマ。

【ヴェラの祈り】

全般お気に入りのアンドリュー…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

4.0

最近見つけた監督の中で人生の監督に食い込みそうなズビャギンツェフの2作目。今作も"静寂"、"ダウナー"、"映像美"という3つの要素がほとんどで個人的に琴線にぐらつきをかけてくる。沈みゆくような暗い話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事