フェイク シティ ある男のルールのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『フェイク シティ ある男のルール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話の成り行き上、しょうがないんだろうが、最後主人公に引き金を引いてほしくなかった…

警察組織の腐敗をテーマにしたもの。キアヌリーブスが様々なものを疑いながら進んでいき、最後は内部統制が味方になって終わる。腐敗していた警察が本部長の弱みなどを握り警察組織すら牛耳っていて、内部捜査官が…

>>続きを読む
備忘録


字幕ではコンニチハと言っていたけど吹き替えではニーハオに。
キアヌリーブス目当て、ただそれだけ。。

期待してなかった分、割と印象は悪くなかった。ただのどんぱち感は否めなかったけども!

でもキアヌがかっこいいからオールオーケー!!

途中でクリス・エヴァンスが登場し、「キャップになる前の駆け出しの頃だし、端役かな」と思ったら、意外にもキアヌの相棒になって2人で組織に立ち向かうという熱い展開に。でもここが本作のハイライトでしたね。…

>>続きを読む

複雑です。 上司は確かに悪いことをしたけれど、何度もトムを庇ってくれた。(汚い金を使って) 私だったら全てを正義のために行動が出来ないかもしれない。でも、トムは正義を貫き通して警察の裏の部分に踏み…

>>続きを読む
登場する警官みーーーんな悪い人…。
ディスコがとても気の毒。。

奥さんが浮気相手に置き去りにされて亡くなったら、アル中で人をバンバン撃ち殺したくなるのですかね…。

フィクションであることを祈ります。。

「電話帳のトム」とかいうあだ名好き😂
なんかこの映画、スクリブルが一番良い人そう🌚

汚い警官vsもっと汚い警官ってわけね…
そういう人間が必要ってのもわかるし、それがリアルなのかもしれない😇
でも…

>>続きを読む

ある男のルール・・・は別にいいけど社会のルール破りすぎじゃん?
みんな何かしら「え?」って思うところがあってモヤモヤ。腐敗した警察って意味ならまあいいかなあ。でもやっぱモヤるなー。

キアヌくんはか…

>>続きを読む

キアヌがカッコいいマジで…
ディスコが死ぬのは悲しかったけどちょっとしたスパイスに良かったかもしれない

ワンダーの壁の中のお金のシーンは圧巻

ワンダーが結構要だった
最後のワンダーとトムのシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事