ルイの9番目の人生のネタバレレビュー・内容・結末 - 53ページ目

『ルイの9番目の人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予想と違うストーリーながら、
思いがけずに大号泣。
身体を震わすほど泣いてしいました🙈💭
終盤の怪物とルイ、そして父と子の会話に、大人びたルイの子供らしさや愛情を感じて、もうブワッてなっちゃいました…

>>続きを読む

やっぱりアレクサンドル・アジャは一筋縄ではいかない。
前作の『ホーンズ』と同様にファンタジー要素に持ち込みながら、ギリ、リアリティを破壊しない塩梅で配置して、映画的なマジックに使い、見事にどんでん返…

>>続きを読む

試写会にて。
英国作家リズ・ジェンセン原作のヒューマンミステリー。
舞台はサンフランシスコのとある街。

主人公は、アンニュイな雰囲気漂う9歳の少年ルイ・ドラックス。色白で線が細く幸薄そうな美人の母…

>>続きを読む

試写会で観させていただきました。

ミステリーかと思っていたら予想より怖いシーンが多く、とてもドキドキしました。特に、病院の庭の二人を見るルイの目線は強烈に印象に残っています。
パスカル先生がママと…

>>続きを読む

これはネタバレせずに感想を書くのは難しいです。
もっとファンタジーなお話なのかと思っていたのですが(不思議な現象は起きますが)、わりと最初の方で家族の問題について描かれていることが分かります。

子…

>>続きを読む

試写会にて。
ドラマなのかサスペンスなのかホラーなのか…観てる間、シーンごとに印象が変わって、どこに行き着くのだろう?と思いながら観ていた。
美しい母が、最初から怪しさを纏いすぎててオチが想像できた…

>>続きを読む
最後まで飽きることなく楽しめました。お父さん、最後死んでしまったけど、良い人でほっとしました。役者さんがそれぞれの役柄にあっていて、映画の世界観にすーっとはいりこめました。

filmarks 試写会で鑑賞。
「ちょっと変わった僕の目から見たワンダーだけどワンダフルなライフ」的な話かと思ったら、犯人探しサスペンス。
話半ばで怪しい人物がまんま犯人なので謎解きは肩透かし。そ…

>>続きを読む


「ラスト9分でルイの口から語られる衝撃の告白」と謳ってる割には想像できてしまうオチ。ナタリーと医師が良い感じのムードになり始めたあたりから、これはもしや仰天ニュースでよく見るやつ??!?と思ったら…

>>続きを読む

真相は途中から想像できてそうだよね、となるも、いい塩梅の伏線とちょっと意外な展開もあり、また登場人物(の演技)みなに好感が持てて最後まで飽きなかった。
全体の雰囲気がファンタジーっぽい。
母としては…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事