3でアンディとの物語が綺麗に終わったからこそ、今回の結末は受け入れ難かった。
これまでのシリーズで描かれてきた人間とおもちゃの関係性が、おもちゃが自由を求めて自分から持ち主のもとを去る今回の結末だと…
3作目までシリーズを通して貫いていた“おもちゃは子供のために存在するもの“という前提・根本的価値観を放棄。
子供を主役にしているおもちゃを主役に描いていたのに、その子供を差し置いて主役にしちゃった…
3でのアンディの決断を無碍にして、ボニーがウッディ飽きた設定も
ボニーボニー(💢)最後の最後はウッディの優しさに漬け込んでお涙頂戴、部品頂戴💦も
設定が気に入らない。
バズはずっと大人だなーと感じ…
同じ日に1から4まで一気にみたからCGの進化すごすぎてびっくりした。4綺麗すぎる。
内容は個人的にあまり好きじゃなかった。
普通に結末ショック…なぜそうしたのか。
みんなと一緒にいるってのが作品…
5制作の噂を聞きつけ初視聴。
ウッディーの人生(人生?)の旅の果てにこの結末があるのではく、今流行っている思想を結末にする為に全てをお膳立てして動いている。
その為か、この結末へのアルゴリズム外にい…
面白かった!個人的には!
トイストーリーは小さいもの視点で人間世界をわちゃわちゃしてるだけで好きなので、物語をそこまで重視してなかったが…
まあ賛否両論あるよねこれは、と思った。
ウッディ何故最後そ…
1.2.3でこだわって来た信念は一体なんだったんだろう、、と考えさせられる結末。
持ち主が考え抜いて他人に譲るのと、自分から持ち主の元を去るのは全然違うのでは、、と少し悲しくなったけど5に期待。
映…
TOY STORYというだけにオモチャ箱から
人が見ていない時間に動き出すなんて夢のまた夢!
新たなおもちゃフォーキーを探す冒険で
一度も愛されたことがないおもちゃや
以前の仲間と出会いがあったり…
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.