エンタメ性がなくて非常に詩的な自主映画。出演者全員がウィスパーボイスで何を喋っているかもよく聞き取れない上に画に動きもなく悪く言えば退屈。 25年前の脚本をベースにしたらしいが福島の映像ありきで完成…
>>続きを読む映画観終わって駅まで歩くのに
アンドロイドのように歩いてしまった。
なんかココロに残る 後から
じわじわ じわじわ
ひそひそ ひそひそ
思いだす。
鈴木洋子 がたまらなく
魅力的で。可愛らしい。
…
タイトル名は、宇宙船が最後に立ち寄る人間だけしかいない惑星。30デシベル以上出せば人間が死ぬ可能性があると注意を受ける。
しかし、そもそも宇宙船のAI(コンピュータ・機械)もアンドロイド鈴木洋子も、…
こちらコンピューターきかい6・7・マーM
エモいだけの映画
「センス無い」と言われても構わない。
オモロない。
考察してるブログ等に寒気や吐き気を覚える人は見ないほうがいい。
私は手のひら1杯分の…
職場の友人と「ウォッチリストに入れてあるけど地雷臭がするので見るのを躊躇している映画を思い切って観てみよう企画」の一環としてみた。
ナニコレ?宇宙船版「PERFECT DAYS」なん?
設定を文字で…
SION PRODUCTION