BS松竹東急『ゴールデンシアターSP』(「BS松竹東急 開局2周年記念」)で鑑賞。
小さなどら焼き屋「どら春」にある日現れ、僅かな間共に過ごし、去っていった徳江(樹木希林)は儚い桜の花のよう。だが…
今思えばハンセン病に対して無知で無関心過ぎる状態で観てたんだなあ、と凱歌を今回観賞して思いました。
全生園、所沢街道何度もその前通過していたのに😞
ハンセン病に対する誤解と偏見はいまだに残ってい…
[樹木希林が中心]
何と言っても徳江の樹木希林が圧巻だと思った。虐げられた人生を生きてきた徳江と、数々の作品に出てきた樹木希林の歴史が重なり合い、光っていた。
そして、挫折して仕方なくど…
世間の無理解
てんちょさん、と呼びかける声が染みる。
河瀬監督の新作を気にかけながら、久々の「あん」鑑賞。
生きる道筋は案外身近な人の言動の中にある気がする。
無知は悪いことではなくて可能性だと教…
この映画で一番感極まったのは、樹木希林と市原悦子のツーショット。
この二人が一緒に映るだけで、普通の百倍、千倍もの何かが語られる。
永瀬正敏もインタビューでこう語っている。
「ひとつシーンであった…
ハンセン病を題材とした作品
私もこの作品を観るまで誤った感情を持っていたことは歪めない。
どら焼き屋に懇願して働くようになった徳江(樹木希林さん)彼女の作るあんこが評判を呼び店は繁盛する。
このとき…
ZDF-ARTE