どこを楽しむのか本気で分かんなかった。
新しいゴジラの活躍を期待して家で観たら、ただの噛まないカブラないガバメント本読み会だった。無音で観たほうが楽しかったりして。
これじゃゴジラのことを好きにな…
研究対象だった為久々に視聴。
ゴジラといえば原爆のイメージが強いけど、今回のシン・ゴジラでは、ゴジラは災害としての性格が強かった。特に感じるのは第2形態と第3形態。第2形態は橋を壊しながら・船を押し…
現実世界の中に大きなフィクションを一つだけ入れて後はリアルをどんどん突き詰めていくというデスノートと同じ構造。
ハマり役(演じ)の人とそうでない人の差が大きかった印象。
字幕ありにして映像付き脚本鑑…
今更ながら初鑑賞
芋虫?モスラの幼虫?
これと戦うのかーって思ってたら
まさかのゴジラの幼体ー!
立ったー!!!
でも目がー
なんかなーパッチリしててなんかなー
進化したー!
ゴジラのテー…
ゴジラの出てくる映画の中では異色作だと思いますが自分は大好きな作品
ゴジラ映画と並行して日本社会を見事に描き出していますよね
優秀な個々人の判断は早くても(それを演出的には若手官僚のセリフを早口に…
(C) 2016 TOHO CO., LTD.