原節子が凄ぎて恐ろしさまである。小津の時はあんまり気が付かなかったけど声色を変えたりの演技が上手い。鼻血を出す時の色っぽさがもはや怖い。
原節子が画面に映っていない間もどこかで原節子に起因している音…
これはgood改変!! 原作がすごいわかりやすくなってるな、ていう印象がどんどんガラッと変わって、ああこれはひたすら菊子の話になるんだってラストがいい。実写化でこうなったらめっちゃ嬉しい。確かにこう…
>>続きを読むやはりキモいイエのシステム。登場人物全てが原節子を追い込んでいく。山村聰は優しいが上原謙とはベクトルの違うモラハラ男で、彼のことを慕う原節子は極限状態の中である種の幼児退行をしているように見える。結…
>>続きを読む 駅から北に歩けば周りじゅうが頂きである。尾根の木々が数えられるほど近く、高く聳えるでもないのにあの妙に山深げな。自宅はその懐にあるのだが、その山が、ある深夜、鳴ったんだそうだ。
それは戦後間もな…
川端康成の同名小説が原作
成瀬巳喜男✖️原節子
夫夫婦と共に暮らすキクコ
ただ夫との結婚生活は上手くいっておらず。
原節子が美しい…(毎度のことながら)
こんなに家庭が似合う女優いますか?笑
終…
下世話なんだけど、どうも清廉とした外見で成瀬らしい佳作。
ただし、中身は非常にいやらしい。
老け役の過ぎる山村聰は諦観じみていて、嫁に対する視座は憐憫と幾重にもなる後ろめたさを感じさせる。そして、そ…
『めし』でも夫婦を演じた原節子と上原謙。同じく倦怠期の夫婦を描きながらも、その結末は正反対と言っても良い。会話もほぼ無く、並んで歩くことすらない夫婦の仲を憂うのは山村聰。絹子と邂逅するシーンが絶品で…
>>続きを読む川端康成、原節子 ということで(以前BSを録画したのを)視聴
昔(?)原作を読んだけど、こんな内容だったっけ?と思いました。
家族の愛情をとても感じました。
老夫婦の演技がめちゃめちゃ上手い……
このレビューはネタバレを含みます
初鑑賞です。
原作未読です。
掴みきれなかったのですが、胸にくる描写が多かったです。
①印象に残ったところ
・登場人物たち
「何だかなあ・・・」と思わされる場面が多かったです。
やるせな…
秘めた想いみたいなものを、最後まで秘めっぱなし。
ともすれば汚らしくなりそうなものを美しく描いていて、それが非常に文学的で良かった。
ミシンの糸とか、お面とか、新婚祝いのレコードとか、色々仄めかす…